こんにちは^^

西原 愛香です。


週末から何度か
Instagramで久しぶりに
ライブ配信をしたいな!
と試みていたのですが


新学期から
息子の生活リズムが
やや乱れてしまっていて
タイミングが難しく断念無気力


事前にご質問・ご相談を
募集していたので
ストーリーズにて
回答しています。


思ってもみなかった

お仕事の引き寄せすごい!

素敵なステージアップが

待っていそうな予感ですね〜ラブ



インプットの時期を終えて

本当にアウトプットしたい!

と思ったものをしていくというのも

全然アリだと個人的には思います



「やりたいことがたくさんある」

って本当に素晴らしいことだと

思いませんか?ニコニコ



きっと時期的なものだとは

思うのですが

今はきっとSNSとの距離感が

近過ぎると辛くなってしまうのかと。



心が明るくなる

情報だけをとるって

すごく大切だと思います。



私自身、昔からかなり

情報は厳選して自分に

入れてあげるようにしています。



みんな頑張っている

のだと知ると他人のことって

あまり気にならなくなる

と思います。



SNSって

(特にInstagramは

お写真や動画メインなので)

良い部分だけがピックアップされて



目に留まりやすいので、

陰の努力や頑張り、

大変なことって

なかなか見えづらいものです。



だからこそ、

自分だけが

上手くいっていない

ような気がしたりとか、



自分だけが頑張っている

かのような気持ちに

なってしまいすいのですよね。



「自分だけ」

という取り残された

感覚が苦しいのだと思います。



けれど、

感情や感覚って

私たちにとって一番の

ナビゲーションシステム。



考えてざわつくなら、

その考えは(あなたにとって)

正解じゃないよというサイン。



あなたの心が

軽くなったり

優しい気持ちになれる考えが

あなたにとっての正解なんです。



外側の情報に振り回されて

苦しまないように

繋がらない時間

(自分のハートと繋がる時間)

を丁寧にとっていきましょう。



私たちが生きているのは

スマホの中の世界ではなくて

目の前に広がる

「今ココ」の世界だから。



目の前を味わって

大切に過ごして

いきたいですね。



すぅーっと深い深呼吸✨

(みんなで一緒ににっこり