こんにちは^^

西原 愛香です。



今日は朝から

とっても嬉しい

幸せ報告が届きました。

(また改めてご紹介します❤︎



密に関わってきた方たちからの

幸せ報告は、一緒に色々なことを

乗り越えてきた分、より一層

自分のことのように嬉しく思います。



弱い部分も涙も

恥ずかしいことも全部、

信頼して話して欲しいなって

思っているんですよね。



恋愛のパートナーシップって

恋愛中にしか練習できない

ものではないのですニコニコ



幸せなパートナーシップには

必ず「信頼」が土台に

あるものだから。



周りにいる人たちとの

信頼関係を築くことも

幸せなパートナーシップの

一歩なんですよね。



自分を知ってもらうことは、

決してネガティブなこと

なんかじゃなくて。

味方が増えることなんです。



ご縁あって出会い、

関わってくださるみなさまには、

オープンハートで何でも話して

もらえると嬉しいなと思っています。



先日行った講座の
質疑応答コーナーで


時間の都合で
お答えし切れなかった
ご相談に回答しました。


ずっと親に反対されていて説得をしてきて
結婚したいと思っていたはずなのに、
いざプロポーズしてもらったら
結婚への不安やもっと親のことも
大切にしてくれる人がよいのでは、
前に好きだった人の方がよいのでは
などと思ってしまい、
現実を結婚へ進めることが
できなくなってしまいました。
この場合、どのように
考えていったらよいのでしょうか。


願いが叶った瞬間に
ふと冷静になって


次のステップの不安とか
恐れの感情が出てくることって
ありますよね。


不安とワクワクの
周波数はすごくよく
似ているとも言われているので
同時に感じる方も多いものです。


もしも私がご質問者様の
立場だとして、
自分の頭の中を
整理するとしたら


下記の3つのことを
自分と向き合い、ノートに
書き出してみると思います。


・彼の好きなところ
・彼と結婚したいと思ってきた理由
・今、不安に感じていること


頭の中で悶々と
考えている時よりも、
実際に文字にして書き出してみると
意外と悩みはシンプルだって
気づける場合も多いんですね。


そして、今不安に感じていることは
自分の中の問題
(結婚に対する不安)なのか、


彼と二人の問題
(パートナーシップの悩み)
なのかを明確にしてみて
あげてください。


二人で解決するべき
悩みや不安なのであれば、
一緒に話し合って
考えていく必要があります。


でも、自分の中の
漠然とした不安であれば
時間をかけてクリアに
していくことが出来るんですよね。


実際に私にこれまで
幸せ報告を
届けてくださった
受講生さんたちも、


「結婚を望んでいたはずなのに
いざ決まると不安や恐れの
気持ちが出てきている」
というお悩みを
話してくださった方って
わりと多くいらっしゃいます。


けれど、後に
お会いした時には
「やっぱり結婚して良かったニコニコ
とみなさん仰っていて。
仲の良い夫婦関係を築けていました✨


私たちは例え
"幸せな変化"で
あったとしても、
脳が最初抵抗しやすいです。


【このままがいい】
【変わりたくない】
と、自動的に思ってしまう
性質を元々持っているんですよね。


実際に人間が人生で
感じるストレスランキングの
上位に引っ越しや結婚が
入っています。


それくらい、
嬉しい変化であったとしても
私たちは不安を抱えて
しまいやすいんです。


だけど、ひとつ言えることは
自分の正解は自分で
生み出すことが
できるということ。


自分が選んだほうを
正解にしていくんだ!
という強い意思があれば、
選んだほうが正解になります。


誰と一緒になったとしても、
「幸せな自分でいる」
と覚悟を決めれば
幸せな道にしか繋がりません✨


応援していますね!!
ご相談ありがとう
ございました^^


YouTube


5月のオンラインセッションは
満席となりました。
ありがとうございます!


西原 愛香