こんにちは^^
西原 愛香です。


今日は、「苦しいことから
一旦離れるススメ」
について書きたいと思います。


「苦しいこと」
とひとえに言っても
様々なことが当てはまりますよね。


・苦しい人間関係
・苦しい思考
・苦しい恋愛
・苦しい我慢や頑張り方
など。


誰かに苦しめられている
というよりも圧倒的に
気づかぬうちに
自分の心をルールで縛り、
苦しめてしまっている場合がほとんどです。


◯◯しなきゃいけない
と自分を追い込んでしまっていたり、
◯◯であるべきだと
自分が一人で思い込んでいたり。


安心とは真逆にある
思考を選んでしまって
いることが意外と多いのですよね。


「幸せになりたい」
と願っているはずなのに。
いつも自分を追い込んでしまう。
頑張らないと上手くいかないと焦ってしまう。


そんなときは、
一旦苦しいことから離れて
自分のハートと向き合う時間を
丁寧にとってあげましょう。


最近、思いっきり
楽しむ時間をとれていますか?


まず最初に大切なことは、

今の自分がどうすれば

(どう考えれば)少しでも

安心していられるかな?ということです。



「今ここ」の思考や

行動は自分次第で

選べるので、毎日の

小さな選択の積み重ねこそ

丁寧に選んでいただきたいんですね。



スムーズに

進まないことがあるときや

気分の優れない時期が続くときは、

何か手放すべきものがあるときです。



頑張り過ぎている人は

「まぁいっか」という緩やかさや

「なるようになれ!」という

開き直りが必要な場合もあります。



苦しい思考の多い人とは、

反省ポイントが多い人。

反省の心が出てきたときは、

褒めることをセットにしてあげると◎です。



出来ていることや

上手くいっている部分にも

目を向けて褒めてあげよう♡



【例】婚活を頑張っているのに、

なかなかパートナーに出会えない!

という視点から、

マッチングすることが出来て、

色々な人と直接会うことが出来ている

ってすごいよね!前進しているよね!

という風に見方を変えます。



【例】気になる人となかなか会えない!

という視点から、頑張って誘ったこと。

頑張って気持ちを伝えたことが、

すごいことだよね!今のうちに

自分磨きを頑張って驚かせよう!

という見方をしてみたり。



心が少しでも

ウキッとしたり

安心する視点に変えてあげる

トレーニングをしていきます。



反省点ばかりではなくて、

褒めるべき点もたくさんある

ということに気付けますからね^^



実は、人が自分で自分を
苦しめている時の波動って
「私に触れないでー!」
のエネルギーが大放出しています驚き


大好きな人の優しさを
感じる心が鈍くなったり、
大好きなものとの繋がりを
エネルギーレベルで
閉ざしていることが多いんですね。


負のループに
ハマってしまった時は、
心が軽くなるものに
どんどん触れていきましょう。


あなたの心が
軽くなれば軽くなるほど
幸せの歯車が回り始めます^^


お気に入りのカフェで
自分との静かな時間を作ることや
仲の良い友人とのプチ旅なども
声を大にしておすすめしたいです。


例えば「何も予定のない時間」とか
「意味がない(と感じる)時間」
であっても、たくさんの気づきを
生み出す力があるんですよね。


私は過去に
半年間ニートをしていましたが、
その頃に出会った本のおかげで
現在の仕事に出会うことができました。


頭が一度空っぽになると、
いろいろな
閃きが浮かんだり
予想外の機会に恵まれたりします。


だけど、悩みに没頭していては
チャンスにも奇跡にも
(出会っていても)
気づけないんです。


喜びも幸せも
観測者がいてはじめて
感じられるものなんですよね。


心だって思考だって
フル活動だと疲れるのです。
もしかすると、私たち以上に
ずっと働いてくれているかもしれません。


傷つくこととは距離をとること。
傷つく思考を手放すこと。
すると、あなたの「喜びである」
身近な景色に気づけます。


今日も風が気持ち良いですか?
今日もご飯が美味しいですか?
今日もリラックス出来ていますか?


外側に問う時間を
自分のハートに問う時間へ。
体を動かしたり、温泉に行ったり。
行ってみたい場所に訪れるのも良いですね!


自分の真ん中がおざなりにならないように。
あなたの「今したいこと」を
大切に過ごしていきましょう。


いつか「今」を
振り返るときがきます。
願いを叶えるまでの過程も全部、
楽しかったよ!と言えるように^^


素敵なプロセスも
味わっていきましょう。