こんにちは^^

西原 愛香です




先日、友人から

素敵な引越し祝いが届きました。




とても可愛い

FEILERのクッション♡




お部屋がパッと明るくなって、

一目見た瞬間から

お気に入りアイテムの仲間入りです✨



彼女からはよく

イベントごとに合わせた

メッセージカードを貰うのですが、




プレゼントと一緒に

添えられていた

メッセージがとても素敵で。




「好きなものだけを置いていけば、

自分らしい素敵なお家になっていくね!

人生も同じで、今1番居心地のいい場所、

人を選べばいい。

自分で幸せな気持ちになる人生を

インテリアみたいに飾りつけしようね♡」




そういえば以前にも、

人生の大切な節目に

お洒落なスニーカーを届けてくれて。




「新しい素敵な

一歩が踏み出せるように♡」

というメッセージをもらいました。





その時は

本当に感動して

嬉しかったので、




私もそれから大切な人には

靴をプレゼントする機会が

増えたんです。




素敵な影響を

たくさん与えてもらえる

環境にいるなと感じます。感謝✨




嬉しい出来事や

楽しい経験をする度に

つくづく思うことがあります。




それは、

私たちの世界は




今、目の前にある世界

だということは

もちろんだけど、




起きている出来事

そのものが「自分の世界」

なのではなくて、

脳内(思考)こそが自分の世界。




何を考えるか。

どんなことを思い描くか。

誰のことを思い出すか。




何にどれくらいの

思考を使っているかが

自分の世界そのものなんですよね。




思考の使い方は

自分次第で選べること。




やっぱり不快なことを

繰り返し思い出すのって

疲れちゃうし、




苦手な人のことを

ずっと頭の中に登場させるのって

しんどくなっていきませんか?




みんなそれぞれが、

真っ白なキャンバスに

いつでも好きなことを描いていける

ということを忘れないように😊




見る世界は「選べる」

という事実を忘れないように

したいですね。




そう、上に登場した

友人の言葉を借りるならば、




自分だけのマイホームに

どんなインテリアを飾るかを

自分の意思で選んでいくこと。




心地良い世界って

自分次第で作ることができます。




何にパワーをかけたいか?

時間をかけたいか?

思考を費やしたいか?

を自分で選べる。




それであれば、

せっかくなら幸せな世界を

描いていきたいですね✨




私は最近、

とあるお洋服のブランドに

どっぷりハマっていて、




暇さえあれば

そのお店の新商品チェックと

ホームページを見てコーディネートの

チェックをしています。笑




その時間が本当に幸せ。




好きなものに

ハマる力、

大切にしたいです。




それ(思考)が

自分の世界だから。




昔は小さなことを

気にし過ぎていたり

一度落ち込むとなかなか

立ち上がれずにいた私ですが。




自分の世界は

自分で選べることを知ってからは、

世界創りがとても楽しくなりました。




小さなことを

気にしないように頑張るよりも

落ち込まないように頑張るよりも




楽しいこと、

心ときめくことを

自分の世界に増やせばいい。

きちんと選択すればいい。




そう思うのです。




好きなこと、

好きな人、

好きなものに

忙しくなればいい。




こっちのほうが簡単です^^

みなさんの「好き」は何ですか?






YouTubeチャンネル♡





著書♡

累計10万部突破!



▶︎試し読みはこちら






▶︎試し読みはこちら





西原  愛香