秋の恣意な雰囲気が綾なす地域 -25ページ目

秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

ジャンルは、基本的に声優関係です。
イベントレポートは自己満かつスローなのでご注意ください。

遅れましたが、Colore Serenataの特典映像を観ました!
(ちなみに、ガッツリ観たのはANIMAX前夜。寝れば良いのに・・ww)





まずディスク1!
このアルバムに収録されているシングル曲3曲とアルバムのみ収録の1曲(今回はクレンジングラブ)で、計4曲。このMVがBD画質で観られるんです!!

DVD画質でも可愛いあやちが、さらに可愛く見える(*^^*)

週末シンデレラのメガネっ子あやちや一人ファッションショーをするあやちも、わんだふるワールドの頬を膨らませたりウインクするあやちも、齧りかけの林檎の獣耳(?)あやちやあどけない表情のあやちが、数割増で可愛く見えるのですよ!!!←落ち着けww


そして、新たに収録されたクレンジングラブ。
これは衝撃です。あやちが洗顔するので、メイクが落ちてるのかな?ちょっと見た目が変わります。
しかし、これがスッピンだなんて認めない!スッピンでもこの可愛さなら、世の厚化粧をする女性が報われないだろう!←

・・でも、これが本当にメイクを落としたときの顔なら、全然アリだと思う!幼い顔立ちが更に幼く見えることは否めないけど(笑)でも、そこがまた良い!
そして、こんな映像にしようと決めたスタッフと、それを許した本人や事務所に多大な感謝!!



ディスク2!こちらは、昨年の12/23のX'masイベントと今年の6/23に行われたバースデーライブのダイジェスト映像!!

前者が52分、後者が57分だったかな?それぞれイベントの時間は、この倍くらいあったのでどうやるか気になっていました。

X'masイベントは予想通り。トークパートも多かったので、持ち歌はマシュマロ以外フルで収録かな?(どうしてマシュマロだけ・・。)
舞浜バースデーライブはワンコーラスが多数。まぁ、仕方ないのかな(´・ω・`)フルは、ライスとぅミートゅー(2回とも)・HIKARI・わんだふるワールド・CANDY LOVEくらいかな?5/17がフルなら良い方かも。

ただ、X'masイベント。クリスマスソングはカットなのね。そこは残念。そしてマシュマロね。ただ、持ち歌はほぼ完全収録だから、そんなに文句なし!そして、イベント終了後のインタビューのあやちがメッチャ可愛いから感謝!

舞浜ライブは、色々と惜しい。サーフでゴゴゴとマシュマロは1stライブでまだ無かった曲だから、フルで映像に残してほしかったな(泣)更に欲を言えば、アコースティック曲もフルで観たかった!
ポニーキャニオンさん、舞浜バースデーライブを完全収録した映像商品を別で出していただけないでしょうか?買いますから!
だけど、ブランコのリハーサル風景を収録してくださったことは凄く嬉しかったです♪





特典映像だけでいうなら、1stアルバムの方がレアで良かったかもしれないですが、曲の質は落ちていないです!
だから、1週目ならウィークリーのトップ10に入ると思ったんですが…甘かったです(>_<)

2週目以降で入ることはおそらくないから、今の売れ行きが現実ですよね。

ツアー、空席が無いと良いな。自分の応援するアーティストのライブで空席があると悲しいので。


それにしても8000枚は行かないのか、悔しい…。


ロビーで休憩していたら、第二部が始まる気配が出てきたのですぐ席へ!

30. GONG / JAM Project
JAMさんキタァァァ!!
しかもGONGって!休み明け1発目がGONGって!!

31. Breakthrough / JAM Project
ここは場の空気に乗っかる。(分からなかった・・)

そして、I'veセレクションに次ぐ持ち込み企画・JAM Projectセレクションへ!
32. JAM Project SOLO メドレー
勇者王誕生!(遠藤)~DYNAMITE EXPLOSION(福山)~輪舞-revolution(奥井)~ウィーゴー!(きだたに)~CHA-LA HEAD-CHA-LA(影山)
ガオガイガーとマクロス7は知らなかったけど、あと3曲はよく知ってる!5人とも、それぞれ良いソロ曲持ってるから凄いよなぁ。

33. レスキューファイアー / JAM Project
大好きだけど辛い曲キタァ!(笑)
MOTTO MOTTO出来るのは楽しいけれど、なかなか終わらないのですよ(笑)疲れるんですよねぇ(^-^;

34. レイカーズ メドレー
レイカーズって誰!?と思ったら、RayさんとDJ和さんが組んだアーティストでした。
花ハ踊レヤいろはにほ~Rolling! Rolling!~Daydream cafe
さすが和さん、客のニーズを分かってらっしゃる( ̄ー ̄)

35. 季節のシャッター / Ray
で、Rayさん。なぎあすだったかな?

36. 創傷イノセンス / 内田真礼
37. ギミー!レボリューション
悪魔のリドルも俺ツイも観ていないので、周りに合わせるスタイル。
(わがままを言って良いなら、同じポニキャでもあやちに来てほしかったな!)

38. Shinin' Star / 及川光博
39. SAVE THE FUTURE!!
ミッチー、トランスフォーマーの主題歌を担当することが決定!ここで歌ってくださいました!


【ファンセレクション3】
40. Komm, susser Tod~甘き死よ、来たれ / May'n
エヴァンゲリオンの歌らしい。
ついていけなかったが、歌い方から切なさは伝わったし、全て英語の歌詞なのに歌いきる部長はすごい。そういう感想は持ちました。

さぁ、コラボルーレットの時間。まずは、GRANRODEO。次は・・シークレット?更にルーレットは動き・・FLOWの名がスクリーンに!
シークレット予想でFLOWと言っていた連番者のTOMさんの表情を確認!メッチャ良い笑顔!!(笑)

41. 7-seven- / FLOW×GRANRODEO
フル聴けたぁ\(^o^)/
よくもまぁ、こんな熱い曲を作ってくれたもんですよ!

42. GO!!! / FLOW×GRANRODEO
キタァ、紀章さんがボーカルに混じったGO!!!
ラストサビでUO折って応援しました(^o^)


43. mnemonic / やなぎなぎ
44. 三つ葉の結びめ
45. クロスロード
46. センチメンタル
47. トコハナ
5曲!?意外と多くて驚きましたが、先ほどのコラボで疲れていたのでちょうどよかった(^-^;

48. 君が笑む夕暮れ / 南條愛乃
49. あなたの愛した世界
レイヴンズは昨年も聴いたけど、今回はグリザイアもあったから持ち時間十分!良かった良かった(^-^)


【ファンセレクション4】
50. Climax Jump / 鈴村健一
仮面ライダー電王!これはリクエストが多かったらしいです!サブステージだったから見やすかった(^-^)

続いて、メインステージにるなさんが。
「いくよ?」
・・えっ?

51. Q&Aリサイタル! / 春奈るな
うわぁぁぁぁぁぁっ!
わぁぁぁぁぁぁぁっ!
マジかぁぁぁぁぁっ!
うぉぉぉ(ry ←
今回、スフィクラ(?)のアニソンDD4人で連番を組んだのですが、みんな全力でハルナコールでした(笑)語呂も良いし、すごいしっくり来たのがまた・・ww
ユメセカイをエイルさんがカバーしたように、Q&Aリサイタルをるなさんがカバーしないかなぁ←

52. ロボットメドレー / 鈴村健一 & 及川光博
ゲッターロボ!~銀河旋風ブライガー~復活のイデオン
鈴健さん、ホント楽しそう!好きなのが伝わってきます!


53. ひかりふる / Kalafina
54. believe
55. heavenly blue
56. アレルヤ
曲は詳しくないけど思ったこと。
ハモりすぎ!二人で歌っているときもオートでハモるし、三人になったら更に綺麗にハモるし!
ただただすごかった・・!

57. silence / GRANRODEO
58. DARK SHAME
59. baby bad boy
60. 変幻自在のマジカルスター
これも知ってたのは黒バス曲くらいかな?だからあまり感想がない(>_<)

61. Brain Diver / May'n
62. 今日に恋色
63. ViViD
64. 射手座☆午後九時Don't be late
昨年も歌っていた曲があったから、そこはのりやすかったのと射手座!これは嬉しかった!!


そして、とうとうラスト!さいごのがっしょうは・・?
65. ルパン3世のテーマ / 全員
・・ちょっと待って、ここって盛り上がるところだよね?自分を含めた客席、ざわついてるんだけど!?←
いくら昨年が豪華だったとはいえ、もっと相応しい曲はなかったかね?(苦笑)
もちろん素晴らしい!JAMさんが歌うだけでテンション上がるし!でも、何かなぁ(^-^;





結論

昨年の楽しさが異常だった!
でも、やっぱり楽しい!

仮に、このメンバーでアニサマならアリーナ前方くらいの神席でないと行く気がしないです。
だけどANIMAX MUSIX は違います、たとえ今回のようにガチ推しのアーティストがいなかったとしても、ファンセレクションという神がかったコーナーがあるかぎり、アニサマよりは行きたくなります!!

そんな楽しいANIMAX MUSIX 、あと何回行けるかなぁ。
できれば、これからも行きたいです!(ただ、今度の大阪公演は・・行かないかな。)
01. TOUGH INTENSION / KOTOKO
02. ハヤテのごとく!
03. ZoNE-iT
04. →unfinished→
アルジェヴォルン、ろくに観てなかったから出だしがついていけなかった・・
でも、今年もアクセルワールドのED歌ってくれたし、ハヤテも聴けたから昨年より楽しかったかな?(強いて言うなら、ハヤテは七転八起やデリドリが良かったかな?)

05. ambiguous / GARNiDELiA
06. BLAZING
ここも楽しめた!ただ、劣等生のOP歌わないんだなぁと思って、そこは意外だったかな?

07. Grow Slowly / 井口裕香
08. Open Sesame!
実はノリが難しいアーティスト(笑)「ゆかちは楽しめたでしょ?」って連番者のTOMさんに言われて、まぁ楽しめたから肯定したけど。
アルバムは買ってないし、ゆかちはトークがメチャ好きな人であってアーティストとして本気で追いかけてるわけではないし(^-^;
ただ、評価してるのは本当!歌唱力はあると思ってるし、あとは自分の心に刺さるか否かかな?

09. Startear / 春奈るな
10. snowdrop
ここは予想通り!しかも、どちらも観ていたアニメの曲だから楽しめて良かった(^-^)

11. 星屑のリング / 今井麻美
12. Dear Darling
ミンゴス!たしか初ミンゴス!!
・・それは嬉しいのだけど、ANIMAX MUSIXで初対面か。曲が全然分からないのに(T_T)
ミンゴスじゃなくて、キタエリに来てほしかったな・・。


【ファンセレクション】

13. 君じゃなきゃダメみたい / 及川光博
ナイスセレクト!ミッチーに声質が合ってるから、リクエストしてくださった方に感謝!

14. Light My Fire / Kalafina
うわぁっ!これ、去年KOTOKOさんが歌ってたやつじゃない!?Kalafinaさん、すごい!
おや?誰か出てきた。・・・・KOTOKOさん!!!
14. Light My Fire / Kalafina
14. Light My Fire / Kalafina & KOTOKO
たぎるたぎるたぎる!!
Kalafinaさんだけでも良い歌なのに、KOTOKOさん本人まで混ざると更にハーモニーが響く!

おっ?今回は、ルーレットでコラボアーティストが表示されるのか。
まずは部長。続くのは・・JAMさん!!
15. Go EXCEED!! / May'n & JAM Project
組み合わせはたぎる、かなりたぎる。
・・が、ダイヤのA観てないんだよ(泣)
それでも聴いてて楽しいんだから、この二組は熱い!

16. Endless NOVA / AG7
17. ZERO / 小林竜之
ごめん、分からない!

18. セハガガガンバッちゃう!! / セガ・ハード・ガールズ
19. 若い力 -SEGA HARD GIRLS MIX-
これも分からない!ただ、井澤さんを見られたことは嬉しい!EARLY WINGの人は基本応援してるんで!

20. もののけ姫 / ELISA
21. EONIAN -イオニアン-
昨年のANIMAX MUSIXを知っている人からすれば、これは笑ってしまうww
ガチなんだろうけど、流田さんの件があるからなぁ(笑)
(そして、ELISAさんも劣等生の曲は歌わず・・寂しい。)


【ファンセレクション2】
22. only my railgun/ 春奈るな & GARNiDELiA
馬鹿馬鹿馬鹿!心の準備ができとらんよ!
こんなん、UO折るしか・・あれ?折るしか!・・折れろ!・・あっ、何かの衝撃で折れてたんか。光らぬ(泣)
(しかも、この時やり過ぎて指打った・・。)

さぁ、またルーレットが始まった。
まずゆかち。続いて・・ミンゴス!
と、まだルーレット続くの?
23. ???/ 井口裕香&今井麻美
23. ???/ 井口裕香&今井麻美&内田真礼
スゴイ!・・えっ、まだいるの?・・ジョルノォォォォ!!
23. ???/ 井口裕香&今井麻美&内田真礼
23. Paradise Lost/ 井口裕香&今井麻美&内田真礼&南條愛乃
しかも曲がみのりぃぃん!!!
紫のライト・・すぐには出せない。えぇい、赤とオレンジでどうだ!

24. 白いカラス / 鈴村健一
25. あいうえおんがく
実は今月2回目の鈴健さんとのご対面。
白いカラスで白振ろうかとも思ったけど、鈴健さん青が似合う気するので青で対応。

26. Borderland / 川田まみ
27. Break a spell
28. I'VE 15周年メドレー
鳥の詩~ひぐらしのなく頃に~RIDEBACK(インスト)~Red fraction~No buts!
ごめんなさいまみさん、自分はI'veサウンドに疎くて・・。
(連番者は盛り上がってたけどね!)

29. JOINT / 川田まみ & Ray
ほぉ、そこにRayさんを加えますか。カッコいいRayさんってレアだなぁ。





ここで、第一部終了。いやぁ、長い!
ただ、こうやって振り返るとファンセレクションとKOTOKOさん以外は、そこまでテンション上げられなかったなぁ(-_-;)
不運なことに、自分の観てないアニメの曲が多かった。
とはいえファンセレクションが素晴らしすぎるから良いんだけどね!

第二部に続きます!
(余談ですが、ここの休憩時にカラーチェンジできるキンブレを紛失。たしかスフィアorbitの頃からお世話になったから残念・・。第二部は、ペンライトとキンブレ橙とUOで対応しました。)