GiVE ×EViDENCE 総評~喜多村英梨さんは凄い人~ | 秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

ジャンルは、基本的に声優関係です。
イベントレポートは自己満かつスローなのでご注意ください。

書き忘れていたので止めようかとも思いましたが、文字に残しておきたいこともあったので書くことにしました。



①セットリスト

新曲が非常に多い!前回のツアーから増えた曲はかなりありまして、セトリの20曲中12曲がライブ初披露!(うち3曲は発売前のCDの収録曲だから、ノリは勘!)

新曲が中心というのは分かるし聴けて嬉しいんだけど、前回までの曲も大事にしてほしかったかなという印象。


②バンドメンバー

まさかの一新!
ライブを終えて、「あぁ、この内容だと英ちゃん達だと確かに厳しいかも」とは思いました。だけど、やっぱり寂しい(´・ω・`)
いつかまた、5人もステージに戻ってきてほしいな。ArtemiΣと共演したら、それはそれは素晴らしい・・!

あっ、マイナスなことばかり言ってるけどArtemiΣはカッコいいしサービス良いので大好きです!(終演後、グッズのタオルとか楽器のスティックとか投げてくれたし!)
ただ、複雑な気持ちなだけです(^_^;)


③演出

ここは素直に褒められる!
証×炎ーSHOENーでは炎の演出あったし、ステージの去り方が降下というのも意外だったし。
あと、曲中にカメラさんがステージに来てアップでキタエリさんやArtemiΣを撮るというのも面白かった!

そして何より、トロッコは感動しました。繰り返しになっちゃうけど、あの距離であの喜多村英梨さんを見ることができたこと、とてもとても幸せなことだったと思います。



と、ここまでは一般論。

もうひとつ、書かなければならないことが。


もしかしたら、当日から既に9日経つので耳に入ってるかもしれませんが。

喜多村さん、声帯が本調子ではありませんでした。
はじめの5曲を歌い終わったあと、本人から直接その様な話があり、もしかしたら最後まで歌えないかもしれない、だけど中断する気はない、そんなことを話していました。

正直辛かったです。
ライブは楽しむ気でした、でも本人が無理をしてる事を知っていながら楽しんで良いのか悩みました。ライブ前に強い薬を使ったとも言っていました、そんな話を聞いていたからこそ自分に出来ることを考えました。

結局当日は、「本人が頑張ってるからこっちもたくさん声を出そう、歌えないなら一緒に歌おう」そう考えて動きました。これが正しい選択だったと信じています。


さて、この事実を踏まえてセトリを見るとこっちが泣きたくなります。

全20曲、Wアンコールあり、バラード色の強い曲は皆無。
とんだ無茶をされています。本当にお疲れ様です。



改めて、喜多村英梨という人の凄さを知ることのできたライブでした。
喜多村英梨さん、ArtemiΣさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。





クリーム