今日は、日笠さんのデビューシングルの発売日!ミューコミも日笠さんです!!
リスアニで聞いたところによると、本人は始めデビューに乗り気ではなかったみたいで「何で?」と思ったんですが、話を聞いていくと凄く真剣に考えている事が分かりました。
本人の思いを考えずに、軽い気持ちで早くデビューしてほしいなんて考えていたことが申し訳ないです…。
だけど真剣に考えている人だからこそ、やるからには今後も続けて活躍してほしいです。
別にCDが売れてほしいとか、オリコンに入ってほしいという願いではありません。
もちろんCDが売れてほしいとは思っていますが、最近はiTunes利用などCDを買わない方もいるので。
日笠さんを応援する方が増えれば、CDの売り上げは二の次と思っています。
何故この様な事を言うかというと、今回のシングルがどれくらい人気か読めないからです。
日笠さんは「実力のある人」という意味で、スフィアの高垣さんタイプだと思います。そして僕の持論ですが、このタイプの方はCDの売り上げが作品によって左右します。
売れる時は凄いが、微妙な時は枚数が伸びない。だけど安定した力があるから、ぽっと出になる気はしないし長命。
日笠さんはこのパターンだと思います。
つまり、いきなり評価が高いかは分からないけど、いつか必ず実力は認められる。
そんな予感がしています。
そしてもう一つ、今の日笠さんの活動に対する願い。
秋のライブにはDDやただのイベンターは来ないでほしい。
僕も複数推しですし絞れない気持ちなら分かります。
だけど、「初々しい現場で規制が少なそうだから」とか「ライブが好きだから」で、歌や歌手は二の次かよって言いたくなる人は嫌。
決して大きくない会場なんだから、日笠さんに愛のない人要らんよ。
ファンが落ちたらどうする!?
スフィアイベもそうだが、騒ぎたいだけの奴とか邪魔だから。
(愛があれば良いって訳でもないけど…)
ぶっちゃけ、そんな奴が来るくらいなら席が埋まらない方がマシ。
初参加の人だって、その人に興味があるから、好きだから来るわけ。
それ以下の人は要らんから。
すいません、終盤でちょっと気持ちが荒れました(^_^;)
知人の中には賛同できない人もいるでしょう、考え方は人それぞれです。
ただ、僕は前文の様に考えています。
歯切れが悪いかもですが、今日はここで\(^ー^)