apple symphony紹介かつ宣伝! | 秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

ジャンルは、基本的に声優関係です。
イベントレポートは自己満かつスローなのでご注意ください。

今日は、あやちの初アルバムの話をします!
というか、今日したいのです!!



1・apple symphony
これは曲というよりメロディーですが、これがあってのアルバムですね!

2・ライスとぅミートゅー
これね、生で聴きたい!そして一緒に歌いたい!!
まずね、歌詞がメチャクチャなんですよww
しかも作詞はあやちwwどんだけ肉好きなんだwww
あやちが肉食系声優と呼ばれ始めた所以の曲です(笑)

3・Sinfonia! Sinfonia!!!
ここからあやちの歌手活動が始まったんですよね。今でもよく聴く曲です(o^∀^o)

4・Yes-No
「Yes-No」が皆で言えたら良いなと思う曲です!
で、新曲の中でもキーに驚いた曲です。Cメロ前のハミングがちょっと高いんですよね…(苦笑)

5・G.I.W.
まず出だしのリズムが経験無いパターンだったから驚きました!
あとラップ調ですね。これが意外でした!

6・Drive My Car
ノリが良いんですよね。タイトル通り、チャリですが運転してるときに聴くとピッタリかな?

7・CANDY LOVE
これは2ndシングルのカップリングなんですが、アーティスト竹達彩奈の始まりはここからなんですよ!初めて歌った曲らしいです(^O^)

8・ナナナナンバーワン
数え歌って表現で合ってるかな?歌詞の繰り返しが多いんで、覚えやすくはありますね(^_^;)

9・えぶりでぃメリークリスマス
本人も言ってたんですが、「なぜクリスマス!?」ですよねwwでも良い歌なんですよo(^-^)o

10・HIKARI
MVの無い新曲では一番好きな曲、というかMVを作ってほしかった曲です。
この作詞作曲、奥華子さんなんです。当然、大作なんです。あやちにしては珍しくバラードなんですが、心にスッと入ってくるんです。

11・the colored apple
2つめのメロディー曲です!タイトルの通りなんですが、空気がガラッと変わるんですよ♪

12・春がキミを綺麗にした
ただただ可愛い!ライスとこれにMVが付いてるんですが、動きが可愛いのドキドキ
特にサビの「ぷるるんと唇」の時に唇触るから、見てるこっちがハワワってなって照れちゃう//

13・♪の国のアリス
あやちの歌で初めて衝撃を受けた曲がこれです。最後の最後で高音パートがあって、「竹達さん凄い!」と思ったんですよね(^-^)

14・時空ツアーズ
これも変わった曲でしたね。筒美さんだからかな?聴いてるだけで歴史に詳しくなりそうですキラキラ

15・リズムとメロディの為のバラッド
全体を通して良い曲なんですが、どうしても気になるのがイントロ。
オルゴールSinfoniaなんて反則…(ρ_;)しかもMusic boyまで入ってる!



これはね、本当に凄い作品です。
竹達さんが色々な方向性に挑戦してます。それによって僕は、彼女に可能性を感じました。
僕が才能を感じる方にはまだまだ及びません。だけど彼女には、まだ伸びしろがあるように感じました。

4thシングルが早く発表されてほしいものです!!


また、他の方の感想でも聞いたんですが特典DVDのレベルが高い!

スフィアファンに分かりやすいように説明しますと、アトモの映像をデビューからアルバムまで余すところなく60分ほど収録しているんです!
余すところなく、です。
リリースイベントの映像やアニメ紅白2の裏でアルバムについて考える姿。さらにCDのメイキングも、ジャケ写に踊りにMVに。そこまでやるかと言いたくなるくらい録ってます!
そしてMVは2曲、ブックレットに着せ替えジャケット。

ここまでやって、幾らだと思います?
6300円ですよ?


宣伝と思いますか?
そうです、宣伝ですよ。竹達さんも凄いしスタッフも凄いんです。
その事を一人でも多く知ってほしいから、一ファンとしてこれを書いたんです!

無理にCDを買えとは言いません。だけど興味が沸いたならiTunes…いや、ニコ動でも良いです。
一度、曲に触れてみてほしいです。

ただし!1つお願いです!!
スフィアファンだからといって、彩陽さんの曲を聴いた後に竹達さんの曲を聴くのは控えてください!いや、マジで!!
まだその域には達してないんで!!





では、あやすみなさい!