
こんばんは
くぅママの愛情ご飯と育児日記に
遊びに来て下さり有難うございます♡
今日は結局7回洗濯機をまわして
家のカーテン全部洗いました
埃も虫も(ついてるかはわからないですが)
花粉もスッキリ洗い流しました
カーテンつけなくていい方法を模索しましたが
田舎のぽつんと一軒家じゃないので
街頭(LEDで明るい)の光は入ってきますし
シャッターだと昼間は意味ないですし
ブラインドだと拭かなきゃなんですよね〜
傘とカーテンは
なんだかんだで進化はしないものかなと
思ってます
今日は、ついでにセスキで床を拭きました
今日の服♫


かごバッグはいただいたもの
家族で温水プールに行くときに
よく使ってました
アクセサリーはコチラ♡
便利な愛用品たち
紅茶を入れて毎日持ち歩いている水筒♫
熱中症対策にも〜
通帳は一気に開いてまとめて記帳できるようになり
月1の作業がかなり便利になりました
6月3日に875円だとぅ???
みんな大好きFEILER♡やっぱりレモン柄好き♡
リップや櫛やネイルオイルを持ち歩いてます。
使いやすくて髪の毛サラサラになるコンパクトな櫛♫
タイトルの
「鞄は勝手に開ける派?開けない派?」
ですが、、
私、一回今の会社の男性に仕事鞄を
勝手に開けられたことがありまして
本人はボスに言われて
「Kuuさんが持ってるかも。」と言われて
鞄の中を探していただけなのですが、、
え。すごく嫌
と嫌悪感を持ってしまいました。
仕事鞄とはいえ個人でそれぞれ持っていて
共有はしないため財布やスマホ
ポーチにメイク道具も入ってます。
特にナプキンなんかも
女性はポーチで持つじゃないですか。
我が家は夫ですら
「◯◯欲しいんだけど鞄開けていい?」と
聞いてくるのですよ。
仲良しの同性の友人や(もちろん異性も)
ママ友も勝手に鞄は開けたりしません。
母や姉ですらないですね。父も絶対しないです。
なので本気で驚いたのですが
仕事鞄なら話は別になるのかしら。
でも他の男性はちゃんと口頭で私に聞いてきたな、、
私が気にしすぎなだけなのでしょうか。
個人的にすごく無理です。
(ちなみに高学歴で貴重な資格も持つその方は
他にもいろいろあり退職されました)
さて、懐かしい曲を聴いて癒やされてます♫

