
こんにちは
くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来て下さり有難うございます♡
急に寒くなりましたね!
今日はさすがにコートで出ました

先日、母にニットと冬物スカートの
お直しをお願いしました
直せない壊れたリュックは手放し
壊れたら、スッパリと破棄。
でも直せるなら穴があいても直します。
不要なものを持つことはしませんが
壊れることや捨てることに
喜びやスッキリ感は感じません。
買った後は毎回振り返りをして
買う前は「ほしいものリスト」を作り
自分の「好き」と「生活スタイルに合うもの」を
選べるようになりました
30代後半から失敗したものはないですし
後悔したものもありません
万が一違ったら迷わずサクサク売ればいいですし。
20代の頃、周りがブランドで身を固める中
鞄や服もハイブランドで買ってこなかったのも
結局無駄買いにならず良かったと思ってます
バッグは壊れるまで4〜8年使ったかな。
「ありがとう!」と手放した愛用品たち♡
使い果たして捨てると
本当にスッキリします
昨日の晩ごはん

鰹のカルパッチョ
シーザーサラダ
豆腐と卵のスープ
新物ボイルホタルイカ
白米
あまおうとマスカット

新鮮な鰹を見つけて
醤油や味醂などで味付けしカルパッチョに。

シーザーサラダは
マヨネーズ、無糖ヨーグルト、塩麹、レモン
黒胡椒、粉チーズ、すりおろしにんにくで
オリジナルドレッシング♡
ベーコンの代わりに
豚バラを焼きました♫
豚バラを買ったのは結婚して14年目にして
初めてかもしれないです

クレイジーソルトをかけて
脂をふきながら焼くだけ。

新物のボイルホタルイカは
リクエストで目はとらずそのまま

スープは息子が好きなもの♡

デザートはマスカットと苺♫

久々に家族揃って晩ごはん♡
特にシーザーサラダが全員に好評でした


楽しみながら家族と食事をするのが好きだと
改めて思いました〜

美味しくごちそうさまでした



