
おはようございます
くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来て下さりありがとうございます♡
昨日は、娘が泣き笑いして
たまに怒りつつ2時間くらいノンストップで
感情を垂れ流していました
反抗期なのかもよくわからず
(私に向かっての言葉だけではない)
うんうんと話を聞いていました。
本人、思考と感情と理性がぐちゃぐちゃに
なってしまったようなのですが、、
大泣きして私に感情を大爆発させたあと
キリッと机に向かって課題を
こなしていました
急に切り替え、早(笑)
おもしろ
昨日の晩ごはん

昆布塩鯖
ひじき煮
切り干し大根サラダ
古代米
豆腐と干し椎茸と卵のお吸いもの
ぽんかん

切り干し大根は軽く水洗いしてから
サッと湯がきました

ひじきは水戻ししてから
茹でこぼしてヒ素を抜き
鉄のフライパンで作って補血


ひじき煮には
干し椎茸を使いました


動いてきた子どもたちには
タンパク質強化で卵と豆腐もたっぷり!
子どもたち、2人とも腹筋バキバキ
お肌ツルツルです
スゴイヨ。

男の子は臭くなるともよく聞きますが
息子はなんだかいい匂いがするので
私毎日ハグして嗅いでます
←

お魚も食べるからかな?と考えていましたが
あまり魚は関係ないのかな?

切り干し大根には
緑黄色野菜の水菜も加えて♫
食べごたえアップ!

古代米もたまに食べたくなります


ぽんかんも甘くて美味でした♡

昨日も美味しく完食!
ご馳走さまでした
娘を見てあらためて思ったのですが
「大きなご褒美をどーーーん!!」
「目的を達成するまで欲しがりません!」
、、というのは
到達するまでに感じるストレスが高いですし
特に女性はやめたほうがいいのかもしれません。
たまに休憩を入れたり趣味を楽しんだり
小さなご褒美や息抜き
を重ねた方が
ココロが安定するんじゃないかな〜と思いました
娘に「思春期大変だね」と言ったら
「迷惑かけてるのはわかってるぅうぅ」と
自己分析しながら言っていたので(可愛い♡)
買い物にでも連れ出そうかな
一昨日、米津さんの新曲PVが出ました

どうやって撮影してるのだろう??
PLAZMA、春雷、Kandenの
電気ビリビリシリーズ

どれもカッコいいのに、どこかフッ
と笑えて

可愛くて好きです



今日も素敵な1日をお過ごしください

