

おはようございます
くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来て下さりありがとうございます♡
昨日は、週末の庫内整理Day
先週購入した南瓜と玉葱ときくらげを
使いたくて考えたメニュー!
昨日の晩ごはん

鱈の香草パン粉焼き
きくらげの卵炒め
南瓜スープ
白米

鱈は、パン粉にオリーブオイル、
みじん切りにんにく(冷凍したもの)、
パセリ、クレイジーソルトを混ぜて
のせて焼きました


貧血予防にきくらげと
栄養満点な卵♡

南瓜スープも濃厚に仕上げました

「食材は無駄なく使い切る」を
結婚当初から徹底し
「食べ残し」もほぼなく
例えばスープなどは
最後まで綺麗にゴムベラでとります

洗い物は1つ増えますが
洗剤と水とかき集める労力が少なく済み
排水口も汚れにくくなるだけでなく
環境にも優しいかなと
揚げ物をする際も揚げ油を少なめにし
ほぼ鍋には残らないのですが
それもハギレのダスターで拭って捨ててから
鍋を洗うようにしています

お惣菜等買ってくるのが一番ラクで
キッチンが汚れず掃除しないというのが
極論かもしれませんが
私の目標はそこではありません

有機野菜も皮ごとまるっと使えば栄養がとれ
可食部も増えてゴミも減りますし
選んでもいないどうでもよい外食に
1人数千円支払うのならば
100グラム数十円上がっても
家族にいいお肉買いたいですし。
健康のためにもおうちごはんはコツコツ
続けたいです
今週も無理なく食材を使い切りました♡
美味しくごちそうさまでした