「まごわやさしい」鰤のお刺身定食/学期末の捨て活 | くぅママの愛情ごはんと育児日記


おはようございます
くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来て下さりありがとうございます♡
卒業式はまだですが
娘が持ち帰った卒業制作や教科書など
一気に捨てていました
「卒業制作も捨てるの
?!」と聞いたら
「使い道がないから、
あってもしょうがないじゃん
」と。
そういえば、私も卒業式が終わった日の夜
制服とバッグはゴミ袋にまとめていたなと
ふと思い出しました。
(もう絶対着ることはないですし)
思い切りの良さは私と似てるかもしれない。
昨日の晩ごはん

鰤とホタテのお刺身
春菊と韮の胡桃和え
焼き芋(市販)
白米
豆腐とわかめと椎茸の味噌汁
林檎と苺

美味しそうな鰤のサクを見つけて
お刺身定食にしました♡
生の北海道産のホタテも
子ども達は大好き!

薬膳で「春は香りの強いもの」と
習ったことを思い出して
昨日は春菊にしました

焼き芋は子ども達が食べたがるかなと
買ってきましたが喜んでました

かわいい。
甘くてねっとりして、うま!

「まごわやさしい」を揃えようかと
味噌汁には椎茸とわかめと豆腐


今朝もシーツやパジャマを洗って
コンロやシンク、洗面所をリセット

帰宅した自分や子どもを
「おかえり!」と迎えてあげる気持ちです
紅茶をゆっくり飲んで一息ついたので
少しリフレッシュ
素敵な1日を!


