おはようございます
くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来て下さりありがとうございます♡
今朝も子供は元気に外出!
久々にお友達と約束しておでかけです
我が家の子供たちは
お友達同士でも(我が家の)姉弟でも
喧嘩とかいざこざはないのですが
とにかくお話が長い
長すぎる。
休日の朝もですが
夜の食後もずっと私と話したがるので
(もしくは○○してくれとか)
大好きでいてくれるのはいいのですが
家事が止まるので早く寝てと思います
夫にも
「家事が大変なんじゃない。
毎日毎日子供に時間がかかりすぎる。」
と話し続けていたら
土日は積極的に勉強もみてくれるように
昨日の晩ごはん
息子がまたおかわり!でした

ごちそうさまでした
仕事から帰宅して、送迎、
ママ友と母にお礼の電話、習い事のLINE、
習い事の登録作業をいくつかして
昨日もノンストップだったけど
やることはクリアしたな
時短でも6時間働きましたし。
クレームブリュレラテ飲みました♡
平日は必然的に
帰宅の早い私にやるべきことが集中するので
土日はもう少し夫に働いて貰おう



最近夜な夜な見ているアニメ。
まだ5話ぐらいですがアニメでボロ泣き

勇者(人間)、僧侶(人間)、
戦士(ドワーフ)と
10年旅をしていたエルフ(魔法使い)が
魔王を倒した旅路をもう一度弟子と旅をする物語。
激しいバトルシーンもなく淡々と進むのですが
登場人物それぞれの細やかな心の描写や
主人公のフリーレンの心境の変化や
魔法の成長にもぐっときます

子育てしていても思うのですが
子供目線で思春期や青春を
再び疑似体験させてもらっているなと
感じる日々。
おそらくそんな「自分の人生」や「子育て」と
重ねて見ているアニメかもしれません。
コミックもレンタルがあったら
読んでみようかな

素敵な1日を


