【沖縄旅行記】おきなわワールドで男子が喜ぶ♪鍾乳洞体験! | くぅママの愛情ごはんと育児日記
くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来てくださりありがとうございます♡
沖縄旅行記も最後になります

なるべく情報として
お役に立てるようお店の名前や
内容を綴ってきましたが
何かしら参考になっていたら幸いです〜

沖縄四日目
おきなわワールド

最終日は、こちら♡
ここは洞窟、沖縄のフルーツ園、ハブ酒
衣装の着付けetc..
沖縄の文化にまるっと触れることができる
テーマパーク♪
娘は行ったことがあるため
パークの内容を覚えていましたが
息子は一度も行ったことがないため
どうしても私が見せたかったのです♡♡

音を生で感じて見るエイサー!
重たい太鼓を持ちながらぐるぐると
ダンスをしたり
心臓に響くぐらいの力強い演奏が魅力♡

暑い中、重たい衣装で
流れるような踊り。
「音が身体に響いたー!」と息子。
それを体感してほしかった〜


こちらも沖縄の伝統文化♡
一番乗り!
人が少なかったです。
2回目以降は満席でした


ハブとマングースのショーも
中身は変わっていましたが
檻のないリアルに見れるハブに
こちらも、息子に見せたかった
鍾乳洞の「玉泉洞」
本物の洞窟を見せてあげたかったのです


狙い通り、目を輝かせて
見ていましたよ


入る前にトロッコのパネルで
写真を全員撮るため
「トロッコに乗るの?」と息子は勘違い

「ディズニーのセンター・オブ・ジ・アース
みたいな作り物ではないからね

濡れた洞窟を自分で歩いていくよ。
アトラクションじゃないよ。
本物の天然の洞窟だよ。」
と念を押しておきました

偽物だと見ててあとで本物だと気づいたら
残念すぎるので、そこは強調


海老が泳いでいるのも見れたので
貴重な体験になったと思います

沖縄の昔の町並みも再現されていて
癒やしの空間♡
ほっこり♡

娘が絶対に行きたい!と言っていた
マングース館
そして、触っていたこちらの生き物たち。

トカゲ…??

えっ?と思う持ち方ですが
しっぽを持つのが正しい持ち方だそう

よく持てるね…。

ヘビも触れて、満面の笑みでした♡
ちなみにこのままだとヘビは苦しいので
すぐに手のひらを広げて身体に添わせてました。
家族は、なんでも触れて凄いよ

100%夫のおかげですが
私は、噛まないとわかってても
無理
最後に帰る前にこちらで沖縄そばを
いしぐふー東南平店

餃子も有名だそうなので
食べておきました♡♡
スープが特に美味しかったです

長い旅行記でしたが
最後までお付き合いくださり
あとは気が向いた時にちょこちょこっと

