こんにちはニコニコ


くぅママの愛情ごはんと育児日記に

遊びに来てくださりありがとうございます♡







今日も

プラスワン掃除をしていました〜キラキラ





片付けをするタイミング

我が家はだいたい季節の変わり目ですが


掃除

後々まとめて汚れ落としが大変にならないよう

日々ちょこちょこと済ませていますキラキラ





ちなみに片付けと掃除

密接な関係ではありますが


イコールではないと

私は考えていますイヒ



片付け(物の整理整頓)が先で

次に掃除(ピンポイントで清掃)かな。



暮らしていれば

不要なものは絶対に出てきますので

片付け必須ですし


掃除も一度やれば終わり!ではなく

一生続くこと。




清掃は嫌いではないですが

無駄に水も使いたくないので


マイペースに続けていますニコニコ





そんな我が家


花粉がない・蚊がいない・寒くない

そんな今ピッタリの掃除をしましたニコニコ




STEP.1エアコンフィルター洗い

 



エアコンフィルターを水洗いしました!

前々回のような
綿あめみたいな埃はありませんでしたが
フィルターはうっすら汚れていました。

サッと洗ってすぐ干します。



STEP.2加湿器と除湿機のフィルター洗い





雨の日は
干したシーツを乾かすためフル稼働の
加湿器と除湿機。

内部はしばらく前に掃除したため
汚れてなかったので
フィルターとタンクだけ洗いましたキラキラ




STEP.3シャッターの拭き掃除





フィルターを浸け置きしている間に
1階と2階のシャッターを全て拭きました。


これは蚊のいない季節でないと
私はやりませぬ笑い泣き



住宅点検のときに
シャッターが汚れないように掃除したほうが
長くスムーズに開閉できると聞いてから

年1回拭き掃除しています。





ついでに窓枠や下のサッシも拭き掃除。


普段、窓枠は砂だけなので
100均のブラシでササッと掃いてます。

いきなり拭くよりも
先に掃き出した方が後の拭き掃除もラクだと
気が付きました爆笑


まず掃いておく♪

↑コテンパンになったブラシ(笑)



最後に除湿機と加湿器のフィルターを
流して終了♪



汚れを溜めない
毎日のプラスワン掃除
気持ちも快適爆笑




ではまた!




Kuuのmy Pick