こんばんは

くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来てくださりありがとうございます♡
今日は、姉夫婦が来てくれました

更新時間に空きがありましたが
見に来てくださってありがとうございます。
いつもダラダラ見ずに
時間を決めてスマホを触っているのですが
人に会うときは
写真を撮ったり、電話が必要なとき以外は
触らないのがマイルール

(女友達といるときも、彼氏から連絡くるかも?
とソワソワスマホを見るタイプではありませんでした)
以前
『kuuは皆と飲んでてもスマホ見ないよね。』と
年上の上司にサラッと褒められて
良く見てるな〜
とドキッとしたことを

覚えています。
見てくれてる人は、見ていますね

私もなるべく普段から
『いいな♡』とか『嬉しいな♡』と
思ったことは伝えるようにしています♡
友達にも
『相手のいいところよく見てるよね(笑)』
と言われたことで
長所なのかも?と気づきました

ちなみに夕方姉から
『今日はありがとう!』
とLINEが届いたのですが
母に
『親しき仲にも礼儀あり』
と言われ続けてきたので
そのせいかな??
家族間や姉妹間でも
お礼の言葉は自然と昔から伝えあっています

もちろん夫や子供たちにも!
仲の良い友人や付き合いのある人だけでなく
家族にこそ、言葉で伝えるのは
大事かなと考えています。
今日は
義兄が家の包丁を全部研いでくれたり
圧力鍋の取れたピンを
マスキングテープとマイナスドライバーを
駆使して直してくれました



(昨日取れて困ってました!)
私も、しっかりお礼を伝えましたよ♡
身近な存在だからこそ
“当たり前”だとは思わずに
自然と感謝を伝え続けられたらいいな

ではまた!