2021年


門松絵馬あけましておめでとうございます牛門松



本年も

くぅママの愛情ごはんと育児日記を

宜しくお願いいたします








新しい年になりましたねニコニコ



昨日、作っていたお節と
自作のお雑煮パックを開封爆笑






お雑煮は昨晩
材料を全て切ってジップロックに入れ

出汁も具材とは別でとっておき
今朝、火を通しました。






鶏もも・大根・人参・里芋・干し椎茸
なると・ほうれん草を使いました。


奇数になるよう7品目の具材を
使用しましたが

餅で8品目ですね笑い泣き


今年は意識して、9品目(苦しむ)には
ならないようにはしたのでまぁいっか。






お節は今年も
好きなものだけの、ゆるお節♡






海老は甘辛く煮ました。





栗きんとんは初挑戦!

クチナシナが見つからなかったので
お芋まんま(笑)




iwakiのガラスケースに入れて
蓋を締めたらみっちりになってしまったガーン
詰める段もなく順番も無視した
一段お節ですが

お節も奇数になるように、一応5種類で。
(忘れそうになるけどももぐもぐ





私がお節嫌いなことも
用意したくないことも知っている娘が


『お節用意してくれてありがとう♡』

『海老の背わたとってくれたんだね!』

『箸袋わざわざ用意してくれたの^^?』

『栗きんとん優しい甘さだね♪』etc..

褒めのシャワーを延々と言ってくれました笑い泣き



息子は無言でまんまるお目々に
可愛いお顔ではむはむ頬張り
私にアピールするように食べていましたウシシ


子供に気を遣わせた
元日でしたが(笑)

子供たちの気づきと思いやりの心がぐーんと
育っていることにも気が付きました爆笑



お節の意味は
子供が内容を知っていればいいかな〜という
私はゆるい考えですが

お節熱望派の夫が
『お正月気分を味わえて嬉しい爆笑
とも言っていたので、ヨシ。


オットガツクッテモイイノヨ。←


お互いに歩み寄らないとねニコニコ




ではでは♡



Kuuのmy Pick

iHerb
iHerb