おはようございますヒヨコ

くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来てくださりありがとうございます♡





昨日は、久々にヨガでした♡



新人の先生のクラスに行ってみたのですが

(それぞれ考え方ややり方が違うので
とりあえず行ってみます♡)


今回は、普段の足の使い方の
勉強になりました(*^^*)



やはり
ベテランの先生と比べると

クラスの人数も少ないですが
受けてみないと内容わからないですよね。



いいなと思うクラスは
取り入れて

やってみて求めているのとは
何か違うな?と思ったのは

(私が苦手なのは筋トレだけみたいなヨガ^^;)

無理矢理取り入れなくても大丈夫♡




そういう種類のヨガがあるのは
最近知りましたし

そういうのが
好きな方もいますよね。


普段の生活でも言えますが


自分の考えと違うからダメ!ではなくて

そういうのもあるんだね♡
いいのかなと思います(*^^*)







〜昨日の晩ごはん〜


♢手羽先のポン酢炒め
♢カラフルサラダ
(水菜・レタス・南瓜・蓮根・トマト・ブロッコリー)
♢白米
♢具だくさんスープ
(白菜・えのき・椎茸・人参・ブロッコリー・もやし)
♢蜜柑


 
手羽先は、酒と塩と茹でて
クセがない茹で汁は
そのまま野菜スープに使いました(^^)


手羽先の味付けは
ゆずポン酢を使いました♪




野菜スープはstaubで栄養が逃げないように
しっかり蓋を閉めて
弱火で20分位煮込みました。

野菜の細胞だったかな…?
煮込むと栄養が溶け出すと何かで
読んだ気が。。


ベジブロスを作るときも
蓋を閉めて弱火でじっくり煮ているので
普段もそうしています(*^^*)



今回も具だくさんにして
朝ごはんにもいただきました(*^^*)♡



レンジも使いすぎると
AGE問題が出るので
温め直すときも気をつけてます。

管理栄養士のママ友達が
温め直すときに鍋を使うと聞いてから
我が家も実践♡



もちろん、ご飯作りに
時間をかけたいときもありますが

時短や他のやりたいこと優先で
根菜に早く火を通すために
レンジを使うときもありますよ(^^)


ほぼ一生続くお家ご飯作り。

疲れすぎてイライラしたら
もろもろ意味がない^^;





野菜サラダ南瓜と蓮根
出る前にグリルして
帰宅してから粗熱がとれたものをのせました。



そして

さぁ!いただきます!というタイミングで
夫が帰宅したので、夫も一緒に晩ごはん♡


やはり娘のマシンガントークで
ほぼほぼ終わりました(笑)



習い事の帰りのバスも
習い事でも同じクラスの子とは
全員友達になったそうです。

さすが(笑)



ちなみに息子は
『友達?いなーい(笑)』と
相変わらずあっけらかんとしてますが

クラスでは
お友達とも絡んでいて(娘談)

帰りのバスは一匹狼状態で
寝てます。

マイペース(笑)





ではまた!

皆様も素敵な1日をお過ごしください(^^)