おはようございますヒヨコ

くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来てくださりありがとうございます♡





昨日は
韓国風な晩ごはんにしました!



カルディで買ってきた
参鶏湯を使いましたよ♡


さすがに高麗人参とか栗やなつめを1つずつ
揃えるのは大変ですが

これ1パック1000円で鶏もまるごと入ってて
かなりお得です♡

さすがKALDI(*^^*)!!


あるかな〜?と行くとだいたいある(笑)
かゆいところに手が届く♡



袋ごと温めてかいわれをザックリと
トッピング♡



お次は、トックスープ


初めて食べましたが
スープに入れてもドロドロせずに
モチモチ食感のまま♡


海苔と卵とカイワレも入れて
ガラスープと塩と醤油をほんの少し。



副菜のサラダは
サラダほうれん草とベビーリーフの
揚げとじゃこのパリパリサラダ♡


切り干し大根と人参のツナマヨサラダ
さっと切り干し大根と人参を湯がいて

ノンオイルツナとマツダのマヨネーズと
岩塩で和えました(*^^*)



家族も大喜びだった
韓国風ごはんの食卓♡


そして
娘が少し足りないと言うので…
ちょこっと追加♡


トックをフライパンに
油もひかずに両面焼いて


味噌と味醂とチーズを絡めて完成!


飲む人のおつまみみたいになりましたが
大して飲めません笑い泣き

これはこれで美味しかったです♡


珍しく息子のノンストップな
マシンガントークとともにいただきました(^^)

たくさんお話してくれて
ありがとう♡♡♡







最近もちょくちょく
冷蔵庫の中や
キッチンの引き出しの中を拭いたり。


月日が経った子供の作品や小物を
こまめに整理&掃除。


そんなこと(掃除の時間)に
時間を遣うのは無駄。

とも言えますが



逆に言えば
“そんな手をかけない家に住むそんな私”
なってしまう気がして。。

良く言えば、物や家に対して
執着してないとも言えますが

自分が住む場所を大事にしていない
のは嫌なので

自宅の掃除の時間も大事だなぁと
私は思うのです(*^^*)


長く時間を確保すれば良いという
話ではないです(^^)


ハウスキーパーさんに頼んだり

お手伝いさんを雇って住んでもらうとか
(友人でいます)

いろんなやり方もありますしね♡




何より
掃除して家が片付いていないと


物がなくなったとき
探すのに時間がかかりますよね。


例えば

文具がなくて、やろうと思った作業が
途中でストップしたり。

溢れんばかりのクローゼットで
着ていきたい服がすぐに見つからなかったり。



以前も書きましたが

物を探している時間が
一番無駄だなと思います。


まだ買っていない欲しいものを探す時間とは
全く意味が違いますよ(^^)



普通に暮らしていても
子供の作品や書類は確実に増えますし。


要らない物は貰わない
要らない紙はポストからすぐ捨てますが


定期的な物の見直しと掃除は必要かなと
思います(*^^*)


これからも
ちょこちょこと整理していきます(*^^*)




ではまた!

皆様も素敵な1日をお過ごしください♡