おはようございます

くぅママの愛情ごはんと育児日記に
遊びに来てくださりありがとうございます♡
昨日は、友人宅へ♡
息子は早おかえりだったため
お昼を作りながら晩ごはんの
下ごしらえをしていました(^^)
◆昨日の晩ごはん◆

♢豚肉の野菜炒め
♢枝豆とトマト
♢小松菜とハムのカレーマヨあえ
♢ワカメとネギのお吸い物
♢白米
♢マンダリンオレンジ
意外と14品目いけました(^^)♪
メインは豚肉を玉葱と人参と炒めて
焼き肉のタレで味付けする
主婦の定番♡野菜炒め。

ごちそうさまでした!
♢
昨日友人宅で何人かのお友達を見ていたら
ソファでゴロゴロしていたり。
体調今ひとつなのかな?と思いました。
子供は敏感なので気温差の影響
モロに受けるのかしら??
よく梅雨の時期は
女性の偏頭痛も聞きますが
頭痛とかならないので
よくわからないのですが
神経が血管に圧迫されるらしい。
貧血は過去ありました。
産後すぐから
授乳が始まり(母乳は血液)
頻繁に何度もある産前の採血や
出産中の出血。
自分の意志ゼロでなる寝不足。
出産で誰もが身体にドカンと受ける衝撃。
そんな理由で貧血に
なったのだと思います。
産後の貧血…
不思議ではないですよね(笑)
目眩も当時は
時々あった気がしますが
今は何もなく
元気に過ごせています(*^^*)
やっぱり
タンパク質もしっかり食べるの大事♡
ケーキ食べるから
カロリー抑えるために
他はサラダだけ♡とか
それで風邪をひいたら
『デトックス♡』と言ってみたり。
雑誌でもリアルでも
見てきましたが、何か違う。
身体がおかしくなりそうなので
そういう食べ方はしません。
タンパク質も
補血になるものを意識して
前より摂るようにもなったと思います。
鉄分補えるのは
タンパク質だけではもちろんないです。
野菜だけ食べても
身体がアルカリ性に傾き過ぎてしまうので
(祖母がそうでした)
バランスよく♪を
これからも心がけます(*^^*)
ではまた!
皆様も素敵な1日をお過ごしください♡