おはようございますパンコーヒー

くぅママの愛情ご飯と育児日記に
遊びに来て下さりありがとうございます(*^^*)







ゴールデンウィーク
皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)


ママ友達が帰省は
3日が渋滞ピークだと話していました。


アメリカに無事に着いたお友達も
帰省だけで3桁かかったと
話していました^^;

でも、これからまた海外旅行と聞いて
さらにびっくり(笑)

3人目妊娠してるのに
いろんな意味でスゴい。




どこに出ても
混むかと思いますが

GWゆるりと過ごしつつ
お出かけしつつ

我が家も楽しみたいと思います(^^)





さて、一昨日の晩ごはん♡



唐揚げ
コールスロー
(キャベツ・人参・ミックスビーンズ・コーン)
白米
卵とカブとしめじの味噌汁
さくらんぼ





さくらんぼは

娘がお友達と
過去園バスの運転手さんだった方の
お家にお邪魔して

さくらんぼ狩りしてきたのを
いただきました(^^)


甘くて美味しかったです!



唐揚げはたくさん揚げたので
残りはお弁当用に冷凍。







昨日は海に出かけたのもあり


三崎港直送の魚のお寿司。



『海に行くとお寿司のパターン多くない?』
と夫に言われましたが、確かに(笑)




お寿司は
子供達もたくさん食べられるようになって
成長を感じました♡


あとは
アサリの酒蒸し
長芋ととろろ昆布と梅肉のお吸い物
カニ茶碗蒸し
りんごとゴールドキウイ


ごちそうさまでした!










20時過ぎには寝た子供達♡

レ・ミゼラブル観ましたが
泣けました。


メインで出ている俳優さんたちは
好きでちょこちょこ全員追っかけた人達ですが

歌まで歌えるのは知らず。



アン・ハサウェイはカメラ回ってる中
髪の毛ザクザク切ったり


実際にあったであろうと考えられる
歴史にも衝撃を受けましたが

一度観たかったから観れてよかったです。




ひとりひとりのキャラクターの感情が
そのままストレートに
歌で表現されてるのですが

ヒュー・ジャックマンの
冒頭の神に祈りながら歌うシーンは
グッときました。

(私はキリスト教でもないですが)


名前は知らないですが
エポニーヌ役の女優さんが
雨の中歌うシーンも
感情移入しました。



観た方はわかると思いますが
手紙を渡すシーンも切ない。。





アン・ハサウェイは
プラダを着た悪魔が有名ですよね。



エディ・レッドメインは
ハリーポッターシリーズで主役。



ヒュー・ジャックマンは
私はこのイメージ強かったですが↓
最近、グレイテスト・ショーマン観て
また変わりました。



マンマ・ミーアに出ていた
アマンダ・サイフリッドも出演。


レ・ミゼラブルは
宗教も色濃く出ていますが

“静”と“動”と
物語も人間模様も生き方も
対比がハッキリとした
映画だなぁって思いました。


動いて幸せになった人もいるし
動かないで幸せになった人もいる。

革命に無関心な人もいれば
革命を起こした人もいる。



ある意味、人間社会の縮図みたいな
映画でした。







今日も

趣味満載なブログにお付き合いくださり
ありがとうございます♡



ではまた!