こんばんは



ご訪問ありがとうございます!
今日は幼稚園に入ってから
娘の二回目の運動会でした♡♡♡
雨続きで
練習がなかなか外でできない中
ダンスに演技や体操。。
飛び飛びでくるプログラムを
全て一生懸命こなしていた娘



ダンスも丁寧にこなし
もちろんかけっこも1位でした



息子や私や夫もそれぞれ競技に参加し
楽しみました

しかし

年少さんから年長さんまで整列すると…
全然身長が違うんですね

年少さんを見て
一年前はこのサイズだったんだな

年長さんを見て
一年後はこのサイズになるんだな

もう幼稚園の運動会も
三回のうち二回も終わってしまって。
子供の成長を感じずにはいられず…
潤んでしまいました

赤ちゃんの頃は
どんな声で話すんだろうとか
どんなふうに歩き出すんだろうとか
一日の時間がとても長くて
一つ一つの成長も
もっとハッキリゆっくりだったのに。
幼稚園に入って
体力的にすごく楽にはなりましたが
(あえて“すごく”を強調します
)

同時に何か大切な成長も
見逃しているんじゃないかと
そんな気持ちにもなりました

感情は常に一つだけ
ではないですからね

来年はダンスなどの他に
組体操やリレーもあります

組体操で五人の上に一人が立つのを
今時、幼稚園で全員がやるんだ
と

びっくりもしましたが
また楽しみが増えました



前置き長すぎですが
運動会コーデ♡

光に当たると私の髪の毛茶色いですね。。黒なんですけどね。。
チェックシャツ*無印良品
パーカー*UNIQLO
ドライストレッチジョガーパンツ*UNIQLO
スニーカー*CONVERSE
バッグ*Lattice
アクセサリー*handmadeコットンパール
動きやすく汚れてもOKなUNIQLO。
シャツの下にティーシャツ着てましたが
これでも寒かったです

リュックも持っていきましたが
周りのお友達も委員や係で
結構不在な時もあったので
サブバッグは大正解でした

お弁当❤

アスパラガスのベーコン巻き
ほうれん草ウインナー
おくら・トマト
カニカマ入り玉子焼き
唐揚げ
柿 ・ぶどう
荷物を軽くしたかったのと
帰宅してからの洗濯もあるので
洗い物を減らすために
使い捨てのお弁当箱を使いました

ウインナーとベーコンは
無塩せきのを。

ピックはマスキングテープで制作。

唐揚げも今朝揚げました

普段レタスは敷きませんが
涼しいしいいかなと。
洗ってから
キッチンペーパーで水気を
しっっっかり拭き取りました


子どもたちも大好きなフルーツ。
おにぎりは梅と塩昆布

つまみやすいものがいいかなと
考えて持っていきましたが
これで良かったです

少ないかなと思いましたが
ちょっぴり多かったみたい(笑)♡
足りないよりはいいですよね

しっかり完食

ごちそうさまでした!
帰宅してから二時間も寝ました(笑)
さて、晩ご飯にします
