夕飯の後に娘たちが小さいころのお話をしてました。
小さい頃って本当可愛くって可愛くって^^
昔はなんであんなに可愛かったのに
今は小憎らしいんだろう。って(笑
といいつつ、
やっぱりいくつになっても子供は可愛いのですね。
ハグハグしたくなります。
ごくたまにやらせてもらいます。
面白いのが
子供の頃は暴走型で何かと手がかかって
ぶつかりまくっていた長女。
この子は大丈夫だろうか・・・とかなり心配でした。
が、高校入学も就職もスイスイと
行きたい所に入っていきました。
で、とっても真面目。
まさかこんな風に落ち着くとは思っておらず・・・。
色々と深い話も一緒に出来ます。
次女は赤ちゃん気質で全体的に可愛いオーラを出してる感じ
(親ばかですみません)
小さい時はどこに連れて行っても手がかからず・・・。
家でも色々とお手伝いしてくれたり気配りも出来て・・・・
が、今は若干暴走してます(笑
今どきの高校生なのだとは思いますが(汗
色々とやらかしてくれます。
分からないものですよね(笑
でも、二人とも自分の事を事後報告の時もあるけれど
色々と話してくれます。
親に言わなくていいような話まで(笑
なので心配よりも信頼をするようにしています。
心配すると口うるさくなっちゃうしね。
あと出産のときの話なのですが
長女は4060gでした。
自然分娩だったのですが
大きかったから出にくくて産道にしばらく挟まってました。
生まれた時は頭がかなりとんがってました(笑
本人も結構つらかったと思うのですが
その影響もあるのか、信念が強くて
辛くてもやり通す力を持っています。
アトピーがひどかったのですが
それで学校で嫌な思いをしても
自分のペースを貫いてました。
次女は10ヶ月に入ってから逆児になってしまい
陣痛が来たときに心音が下がってしまったため
大事を取って帝王切開になりました。
お腹切って出してもらうので
本人はあまり苦しくなかったと思います。
で、次女は自分で何かを決めて進めて行ったり
は苦手です。
今はだいぶ強くなりましたが以前は何かあるとすぐに
学校をやすんでいました。
肌もきれいで可愛いと言われるタイプなのですが
精神力は弱かった。(過去形)
生まれくる状態も本人が決めて来てるんだろうけど
そこから物語られてる部分もあるんだなと。
でも、それが
良い、悪いじゃないのですよね。
子供って親の観念を映し出してくれるから
それで親が心の枠を広げて行かれるのでしょうね。
大きくなってもたまに色々ありますが
やっぱり子供は可愛いです^^