自分自身の事を決める時


本当は自分の心に沿って決めたいけど

それじゃ誰かを嫌な思いにさせてしまうかも

と迷うとき


嫌な思いを選ぶのは

その相手の自由です


自分の心にそって決める時

そこに愛があると思って決めればいいのです


相手に合わせて

自分の心を無視しないでください


「こんなことしたら相手に失礼かも・・・」

「嫌な思いさせちゃうかも・・・」


それはかなりの傲慢です


相手の事は相手が決めます


自分の事は自分で決めればいいのです

自分の事を相手に(勝手に)合わせて決めれば

いつかそれは相手のせいになる可能性があります


自分の心を無視するというのは

自分に対してすごく失礼ですよね


自分に失礼な事をする人は

人に対しても知らずに失礼な事をしてしまうでしょう


それをどう受け取るかも

相手の自由ですが…


嫌なら嫌でいいんです

それが悪ではないのだから

そこにも愛があるという事を

思い出せばいいんですよ


相手の事は相手が決めるので

愛があるからと勘違いして

自分の気持ちを押し付けるのは

また違う事になりますがね