もううちの娘たちは大人に片足つっこんだ年齢なのですが
でもまだ私から見ると子供ちゃんなんですね。
だからまだまだ色々と気になってしまうし
つい余計に口を出しちゃうこともあります。
私がそんなんだからか
愚痴なんだか相談なんだかを良く話をしてきます。
そこまで親に話すか普通・・・・。
というような話までしてきます。
最近は私も慣れちゃったけど。
ただ子供とはいえ
一人の人間なので
私が心配しようがどうしようが
本人の魂が決めた人生を
色々と学びながら進んでるのですね。
人の事が気になってるうちは
本当に幸せではない。
人の事を心配や気にしてる暇があるんなら
瞑想でもしてた方がいいですね
心配すればするほどに
心配な現実が見えて来てしまうから。
どんなに危なっかしく見えても
それでもその奥にある部分を信頼していくと
大丈夫の現実になっていきます。
そんな風に思えるようになってからは
子供達も本当にいろんな面で
落ち着いて来ました。
量子の世界でも
見た物は見る物の影響を受ける。です。
もし何か子供のしてる事で
抵抗を感じたら
それが今の自分に何を教えてくれてるんだろう。
どんな不安が自分の中にあるんだろうと
自分に向き合う絶好のチャンスなのです。
常に謙虚である事を
目指していきます^^