$相島一之オフィシャルブログ「相島一之のBLUESな日々」Powered by Ameba-120122_133000.jpg



あいじまが高校生から買い始めたLPレコードです。

300枚強あります。

愛犬ろくが我が家にやって来たから、リビングの模様替えでレコードは場所替えです。


実はこの何年かレコードに針を落していません。

CDもしくはiPodです。

CDですら聴く機会は激減しました。



昔、レコードは高価でした。

高校生の頃2500円のLPレコードを買うために

お小遣いを貯めて、

失敗したくないからどのLPにしようかレコード屋さんで迷い、

東京まで中古レコードを探しに行き…

友人とロック研究会というサークルを立ち上げ

文化祭でフィルムコンサートを開いた…

1970年代はMTVもなくアーティストの演奏姿は神様のようでした…

レコードにはそんな想いが、30年たった今も詰まっています。



ニューヨークのマンハッタンからCDショップが無くなりつつあるそうです。

音楽がデーターとしてあつかわれ

ドラマや映画がコンテンツという言葉で語られる時代。


確かにあいじまもiPodでしか音楽を聴かなくなりました。

でもでも一番大切なものは変わらないと信じたい

そう思います。