社内営業の人数200名程度居てるので、

いろんな人の事務所での話が聞こえてきます。

 

その中で、損してんなぁって思うことあります。

打ち合わせ中に言うと損するワード、NGワードのお話です。

 

 

 

  相見積取る予定で、御社の見積り見せます

これは、損する可能性が高まります。

 

お客さま目線でも、

相見積りは、現地調査の大変さを加味してコスパが悪いとされてます。

だた、元気な人は取った方が絶対いいニヤリ

工事金額が、500万超えるならした方がいいびっくりマーク

 

その中で、これを言っちゃうと、、

値引き交渉の機会がなくなりやすい。

 

2社目は、

1社目より安く出すだけの作業になり、

安く出したんだからこの金額でってなるんですよね。

 

1社目は、丁寧に出しすぎると今後を考えて損だと判断する可能性が高いですガーン

 

あと、営業の良しあし、会社の良しあしが分からなくなるんですショボーン(ここが一番大事!)

 

ウチが高くて、2社目が安いからそっちでやります!

ってルンルンで御断り連絡が来て、完工後にウチに電話で愚痴をこぼすお客さんも居てます笑い泣き(正直、言うたやん!としか思いませんが笑)

 

 

なので、相見積がある旨は伝えた上で、

金額は言わずに、同じ要望をするびっくりマーク

 

コレで、見積りの説明をしてもらう。

金額、説明、保証を加味して選ぶのが最後に満足できる工事になりますねグラサン