背中のニキビ対策☆重曹を入浴剤に3
重曹にプラスすると楽しい自然素材の入浴剤「精油編」です☆
もうこのブログではおなじみの「ラベンダー精油」はやっぱりここでもお勧め素材です。
強力な殺菌効果と皮脂分泌バランスを整える効果で、ニキビのできにくい肌にグンと
近づきます。
浴槽に5~7滴直接落とし込むのもいいですし、溶かす前の重曹とよく混ぜ合わせてから
使うのもいいと思います。
それから、同じく殺菌効果の優れている「ティートゥリー精油」もお勧めです。
ラベンダー3滴+ティートゥリー3滴で使用してみてください。
血液の流れを促進させ、肌の浄化剤にもなる「ローズゼラニウム精油」もお勧めです。
単品で5~7滴使うと、とても晴れやかな香りが楽しめます。
ラベンダー3滴+ローズゼラニウム3滴も気持ちがいいですよ☆
上記のいずれの精油も揮発性成分ですので、入浴の直前に浴槽に入れるようにしてください。
香りを吸入することによって心のリラックスもできるので、本当にお勧めです☆
==============================
テレビ「知っとこ!」「笑ってコラえて!」「魔女たちの22時」「グラン・ジュテ」で
紹介された元祖藍染めスキンケア洗顔石鹸の藍色工房はこちらです☆
http://aiironet.com/
↓店長のつぶやきで最新状況が分かるときもあります。
Twitterブログパーツ
==============================
もうこのブログではおなじみの「ラベンダー精油」はやっぱりここでもお勧め素材です。
強力な殺菌効果と皮脂分泌バランスを整える効果で、ニキビのできにくい肌にグンと
近づきます。
浴槽に5~7滴直接落とし込むのもいいですし、溶かす前の重曹とよく混ぜ合わせてから
使うのもいいと思います。
- 生活の木エッセンシャルオイル(アロマオイル)ラベンダー(フランス産)10ml
- ¥2,100
- 楽天
それから、同じく殺菌効果の優れている「ティートゥリー精油」もお勧めです。
ラベンダー3滴+ティートゥリー3滴で使用してみてください。
- 生活の木エッセンシャルオイル(アロマオイル)ティートゥリー10ml
- ¥1,575
- 楽天
血液の流れを促進させ、肌の浄化剤にもなる「ローズゼラニウム精油」もお勧めです。
単品で5~7滴使うと、とても晴れやかな香りが楽しめます。
ラベンダー3滴+ローズゼラニウム3滴も気持ちがいいですよ☆
- 生活の木エッセンシャルオイル(アロマオイル)ゼラニウム10ml
- ¥2,625
- 楽天
上記のいずれの精油も揮発性成分ですので、入浴の直前に浴槽に入れるようにしてください。
香りを吸入することによって心のリラックスもできるので、本当にお勧めです☆
==============================
テレビ「知っとこ!」「笑ってコラえて!」「魔女たちの22時」「グラン・ジュテ」で
紹介された元祖藍染めスキンケア洗顔石鹸の藍色工房はこちらです☆
http://aiironet.com/
↓店長のつぶやきで最新状況が分かるときもあります。
Twitterブログパーツ
==============================
背中のニキビ対策☆重曹を入浴剤に2
背中のニキビ予防のために、入浴剤には重曹をお勧め☆とご案内しましたが、
無色透明で香りもないのでは、楽しみが少ないですよね…
重曹にプラスして、目的に沿った薬効でハーブや精油を選んで自然素材の香りや働き掛けを
楽しんでみてください。
紫外線が気になるこれからの季節にお勧めのハーブは…
穏やかな漂白用のあるカモミール。
傷ついた肌を補修する働きもあります。
安眠効果がかなり強いので、夜の入浴にどうぞ♪
眠りの質も高めて、身体の内側から美肌力を高めます。
20gを薬草パックに入れて小鍋に沸かした熱湯で煮だし、薬草袋ごと重曹入りの浴槽に投入
してください。
40度くらいのお湯の温度にして、20分ほどゆっくりつかると効果的です。
薬草パックはちょっと大きめがいいですよ♪
更に美白を狙うなら、美白成分のアルブチンを豊富に含んだヒースをカモミールとミックス
してください。
カモミール10g+ヒース10gを上記の要領で浴槽に投入してくださいね。
身体のむくみが気になるときは、ヒースをローズマリーに変えてカモミールとミックスしてください。
抗酸化作用があり、更に血行を促進してくれるので背中のお肌の健康を保つのにも
とてもいいと思います。
爽やかな香りで心の底からリフレッシュできます。
記憶力をよくする香りであることも知られています。
次回は背中のニキビ対策の入浴剤としてお勧めしたい精油をご紹介します♪
==============================
テレビ「知っとこ!」「笑ってコラえて!」「魔女たちの22時」「グラン・ジュテ」で
紹介された元祖藍染めスキンケア洗顔石鹸の藍色工房はこちらです☆
http://aiironet.com/
↓店長のつぶやきで最新状況が分かるときもあります。
Twitterブログパーツ
==============================
無色透明で香りもないのでは、楽しみが少ないですよね…
重曹にプラスして、目的に沿った薬効でハーブや精油を選んで自然素材の香りや働き掛けを
楽しんでみてください。
紫外線が気になるこれからの季節にお勧めのハーブは…
穏やかな漂白用のあるカモミール。
傷ついた肌を補修する働きもあります。
安眠効果がかなり強いので、夜の入浴にどうぞ♪
眠りの質も高めて、身体の内側から美肌力を高めます。
20gを薬草パックに入れて小鍋に沸かした熱湯で煮だし、薬草袋ごと重曹入りの浴槽に投入
してください。
40度くらいのお湯の温度にして、20分ほどゆっくりつかると効果的です。
薬草パックはちょっと大きめがいいですよ♪
- 薬草パックLサイズ
- ¥368
- 楽天
更に美白を狙うなら、美白成分のアルブチンを豊富に含んだヒースをカモミールとミックス
してください。
カモミール10g+ヒース10gを上記の要領で浴槽に投入してくださいね。
身体のむくみが気になるときは、ヒースをローズマリーに変えてカモミールとミックスしてください。
抗酸化作用があり、更に血行を促進してくれるので背中のお肌の健康を保つのにも
とてもいいと思います。
爽やかな香りで心の底からリフレッシュできます。
記憶力をよくする香りであることも知られています。
次回は背中のニキビ対策の入浴剤としてお勧めしたい精油をご紹介します♪
==============================
テレビ「知っとこ!」「笑ってコラえて!」「魔女たちの22時」「グラン・ジュテ」で
紹介された元祖藍染めスキンケア洗顔石鹸の藍色工房はこちらです☆
http://aiironet.com/
↓店長のつぶやきで最新状況が分かるときもあります。
Twitterブログパーツ
==============================


