出産を間近に控えた娘のお腹の子がとても元気に動くのを見て6年前に出会った3歳のTくんの事を思い出したおねがい



Tくんはある日「先生、僕がお母さんのお腹の中にいた時は...」と話してくれたんですよね。


私「お母さんのお腹なの中にいる時Tくんは何してたん?」

Tくん「僕はニューヨークの空を飛んでたんや。そしたら、お母さんが大きなおなかを撫でてなのをみて、この人のところに産まれようと思ったんやおねがい

私「そうなん?そんなこと思って、お母さんのところにTくんは行ったんやニコニコ


Tくん「お母さんが沢山血を出して「痛い❗️痛い!」と言いながら赤ちゃんを産んでたんで早くお母さんのところにいってギュッとしてあげたいと思ってニューヨークからお母さんのところに飛んで行ったんや。このひとが僕のお母さんや!と思ったんや天使


私「お母さんのとこに産まれてきて良かった?」


Tくん「うんおねがい




これは「赤ちゃんは母親のおなかの中にいるときのことを覚えている」という神秘的で素敵な話で「胎内記憶」というそうで、3人に1人の子どもが覚えているのだとか。
 どうやら、4歳以降になると、徐々に忘れていってしまうため、言葉が話せるようになってくる3歳くらいの頃に覚えているか尋ねてみるのがいちばん聞きやすいのだそうですよおねがい


まさしく、3歳の時の話で翌年に聞いたら、全く覚えてなかった口笛






ママのおなかに入る前はどんなところにいたのか、お母さんやお父さんをどのようにして選んできたのかなどが描かれています📖



これからお母さんになられる方、今子育て中のお母さん(勿論、お父さんも)機会があれは読まれるのもいいかもとウインク




娘も私を選んでどこからか来てくれたのかしらね口笛なんて考えながら、無事に出産を終えてくれ事を祈る母です🤱






明日も晴れ予報☀️






お疲れ様でした🙇‍♀️