食器たち 1 | ○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

お絵描きはちょっと休憩中。
ヨガにぞっこんな毎日。
バンスリを吹いたりして時間を過ごしています。


哲学分野は別ブロクに引っ越しします。
http://blog.livedoor.jp/yukamangalam/

食器が好きです。

と言っても、カップandソーサーだったり、グラスだったり…。
飲み物を綺麗な器で楽しむのが好きです。

その中でも、薔薇の柄のお姫様みたいな(笑)ちょっと悪趣味過ぎるくらい可愛いものに目がありません。


そうゆう系だけを集めると

photo:03



こんな感じ。

1番のお気に入りは、常滑の作家さんの焼いた薔薇の形のカップandソーサーですが。

今日はオールドノリタケの気分♪

photo:04



ミルクピッチャーとシュガーポット。
骨董なので、ポットが手に入らないのですが…。
手描きの技が本当に素敵!!!
年代は…。ロゴでの見分け方教えてもらったのに、すっかり忘れてしまい不明…(~_~;)

左のカップは中華街で見付けた骨董で、これもお気に入りですが、柄つけの美しさが全然ちがうっ。

日本の技にうっとり。。。



ちなみに私は珈琲もお茶もストレート派なので、しまいっぱないでした。
それが大発見!!!

photo:05



中国茶を飲む時の湯冷ましに最適な大きさっ(>_<)♥
嬉しいー☆★
これから使える!!!!!



ノリタケと言えば、今朝1番にレストランのモーニングに行ったのですが。

photo:06



選べるモーニング、これで400円は安いっ!!!!! 地元でマイソールクラスがあれば間違え無く通うと思いつつ見た器。

この、ノリタケの古いケーキ皿、
我が家にも沢山ある(笑)

お揃いでびっくりしました。