今年も


アッ!


という間に


 大晦日


早いですね


今年もいろいろありましたウインク



1月  大阪松竹座    鳴神
                               らくだ
                               帯屋
                               研辰
                             
                        
鳴神では


本番中に


徳利のフタが舞台上でなくなりました!


めちゃくちゃ捜索いたしましたが


見つかりませんでしたえーん




所化さんが


立廻りの時に見つけてくださいましたガーン


舞台ど真ん中に


立っていたそうですアセアセ


ナゾリティ


らくだと研辰は


ホンマに楽しかったですウシシ


らくだと研辰は


演者が真面目にすればするほど


面白く!ウシシ

舞台袖で楽しませていただきました音符


2月  システィーナ歌舞伎  美女と野獣


僕と関口さんで


侍女をさせていただきましたが


NHKでは


キレーに


カットショック


逆に清々しいくらいでしたウシシ


そうそう


羊羹


発売も2月でしたねイヒ


3月  和歌山県 九度山  真田丸ミュージアム開館式
         岐阜県 関ヶ原  世界古戦場サミット


1月末から始まった

真田丸撮影

撮影の合間に行かせていただきましたウシシ


真田丸ミュージアムは


民家の間に突如


出現!


びっくりくりくり‼️


真田丸ファンには


たまらないミュージアムですカナヘイハート


世界古戦場サミットは


世界中の


古戦場ファンが集まり、


激論していたそうです(^_^;A
(たぶん)


4月 四国こんぴら歌舞伎大芝居 金丸座
                                     毛谷村
                                     あんまと泥棒
                                     封印切 
                                     幸助餅



今年のお練りは


2万5000人のお客様だそうです!!


お練りは戦いでしたおーっ!


人力車の前に


笑顔で飛び込んでくる人々


右手をスーッと出し


人力車前から脇に移動していただく
?


若旦那と握手が出来て


そのまま後ろにさがる人


『アブナイ』と叫んだんですが


笑いながらコケてはりました


心で『ごめんなさい!人力車を離れるわけにはいかないんです』


お練りをおえる頃には


僕も小泉さんも


肉体的精神的にヘトヘトでしたえーん


ありゃ


もう直ぐ


年越し


今年も
ありがとう
ございました!
来年も
よろしく
お願い
いたします
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


たぶん続き書きますぶちゅー