【頑張って頑張って何かで自分を埋める】


とにかく頑張り屋だったの私。
自分に厳しく、自分にスパルタ。
何か足りないもの探しては埋めて
他人に私のダメなところは何?と聞いていた😳笑

聞く人を間違えていることに気がついていなくて、すべて聞き入れていました!
(他人は自分の事以外考えていない人もいるのだと、あまり深く考えていない人もいるのだと知りました。涙)

そして、自分でダメなところばかり探していました。(どんだけ〜〜笑)
ーーーーーーーー

♡自分は何かが欠けている
♡自分は何かが足りない
♡心にぽかんと穴が開いている感じ

ーーーーーーーー

その後私は体調を崩しました。

頑張りすぎて自分を見失って
自分が分からなくなりました

それから心理学などを勉強し始めました。

この頑張ってしまう感じは何なのか?
居場所がない感じは何なのか?

なぜ何か足りないと感じてしまうのか🤔

ーーーーーーーー

私はその答えを見つけて

まずは
【ありのままの自分を受け入れること】が大切なんだということに気がつきました。

無いものを集めて
埋めるんじゃない

ーーーーーーーー

自分を受け入れて
自分のありのままを愛していく

そうすることで
本来の自分に出会い
本来の自分を取り戻していく

そして意外と気付かずに自分を責めていて、責めるのが癖になっていると常に苦しいと思います。

自分を責める声をきちんと聞いてあげるだけでも楽になり、「自分はこのままでいいのかもしれない」とまず自分で思えるようになったら最高です💕

ーーーーーーーー

頑張ることが自分を認める唯一の方法...

それは間違っていませんか?

本来の自分から頑張ることで
疲れにくく、自分も認めて進める!

ーーーーーーーー

頭で思っただけでは
上手くいかないかも...

よかったら、自分の内面を見つめてみませんか?

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

#自分の内面を見つめることは
#きっとあなたの助けになる
#どんな自分も受け入れ
#向き合っていく
#頑張ること
#悪いことじゃない
#本来の自分から頑張ると
#気持ちが楽で
#軽々生きていけるよ
#あなたの大切な気持ち
#心理セラピスト
#オンライン
#自分への愛が深まるセラピー ひまり

Instagramをお持ちの方は
よろしければこちらをご覧ください❣️
↓↓↓