4月に思うこと。
まずは、ワクワクする。
「再スタート」とか「心機一転」とか「新○○」という言葉が大好きで、
「過去のことは一切水に流して、また真っ新な状態から始めていいですよ」と
言われている気分で、背中を押してもらえる。
「よし!今回こそいっちょやったろかア!」と
新年、新年度、誕生日の度に思っている。
次に、不安が増えて情緒が乱れやすくなる。
自分含め親しい人たちの環境が多少なりとも変化する時期ということで、
新たな人間関係、気持ちの変化、物理的な移動などで
「自分が悲しい・寂しい想いをすることになるのではないか…」
と感じるのです。
なんとも自分都合の考えですが(笑)
そうこうモヤモヤしているうちに
4月はあっという間に過ぎ去っていく、あるある。
気がつけばGWが来てなんやかんやと楽しく過ごし、
五月病に陥りダラダラと毎日を生きているうちに
“新年度“ への新鮮味は消え、“新年度“ verの生活に溶け込んでいる。
自分にとっての“新年度“ にはもちろんだが、
相手にとっての“新年度“ にも慣れてしまっている。
(良い意味で)
どんな悩みも基本的に、時間が解決するということ。
それに、『心配事の9割は実際には起こらない』。
誰かに言われた言葉。
深夜のテンションで、考えていることをタラタラと書き込んでしまいました。
写真は、何も考えていなさそうな愛犬です。