こんにちは
キッチンにある家電製品 電子レンジ 便利ですよね
ひと昔前は、食材を温めるだけの電子レンジだったような気もします
今は電子レンジで簡単楽々調理ができる!
なくてはならない家電製品になっています
そこで!電子レンジで使える製品をご紹介したいと思います
暑い夏のキッチンで使えば、とても快適!楽々!
これ電子レンジで作ったの?って思うものまでできちゃうんです
さあ、電子レンジを使いこなして、ラクチン!
おいしい生活始めてみませんか?
タッパーウェア社で現在販売している電子レンジで使える容器
◎タッパーウェーブ2000シリーズ
◎クリスタルウェーブネクストシリーズ
◎8月限定販売のマイクロウェーブシリーズ
があります。
~~~ 8月限定商品のご紹介 ~~~
画面左の商品、
マイクロウェーブパスタメーカー
画面中央の商品、
マイクロウェーブエッグメーカー
画面右の商品、
マイクロウェーブショートパスタメーカー
パスタメーカー、ショートパスタメーカーは、
1人前から6人前まで一度に調理ができます
計量も本体側の目盛りでサッと計量(パスタの計量は直線)
波線に合わせて、水を入れます
カバーをせずに電子レンジに入れ分量に合わせて加熱します
カバーの向きで、湯切りができたり、調理後の保温もできます
エッグメーカーは、油・バター不要!
ふわとろヘルシーな卵料理が完成
レシピはタッパーウェアブランズのHPのレシピに掲載されています
タッパーウェアブランズ・ジャパン (tupperwarebrands.co.jp)
タッパーウェーブ2000シリーズは、たびたびこのブログでも
ご紹介させていただいています
今日はレンジで炊けるお赤飯をご紹介します
タッパーウェーブ2000丸型(大)(中)を使います
☆ 材 料 ☆
小豆 60g
水 1カップ(1回目)
1カップ(2回目)
もち米 3カップ
◎ 作り方 ◎
①小豆を洗って、タッパーウェーブ2000(中)に入れ
水1カップ入れます
②カバーをかけて、電子レンジ600w 5分加熱します
③カバーをかけたまま10分おいて、ゆで汁を捨てます
④③に水1カップ加えて、カバーをかけて5分レンジで加熱します
⑤カバーをかけたまま10分おいて、小豆とゆで汁を分けます
⑥ゆで汁に水を加えて530ccにします
⑦もち米3カップは洗って、水気を切りタッパーウェーブ2000
丸型(大)に入れ、小豆とゆで汁と水を足したものを入れます
⑧カバーをかけてレンジで8分加熱します
⑨⑧を、上下を返すように全体を混ぜ、カバーをして
再度レンジ7分加熱します
⑩カバーを外して、布巾をかけカバーをかけ10分蒸らします
手間のかかるおこわも電子レンジならこんなに簡単!
蒸し器がなくても手軽に作れます
もち米3カップのお赤飯なら加熱時間はたったの15分
食べたい分だけ少しの量でも作れます
お赤飯の小豆を茹でるのも電子レンジにお任せ
どうですか?お赤飯がレンジでできちゃうなんて、びっくりでしょ?
ぜひ一度作ってみてください
タッパーウェア2000シリーズ
今日使用した製品はこちらから↓↓↓↓↓↓
次回も電子レンジ調理のお話をしたいと思います
お楽しみに♪♪♪