こんにちは

 

  梅雨に逆戻りしたようなお天気です

 

  各地の雨の被害がニュースで流れると、心が痛みます

 

  被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます

 

 

  今日はある日のお昼ご飯をご紹介します

 

  

 

   おにぎり(鮭・ゆかりと梅干・時雨)

   焼きナス(生姜醤油)

   ひじきの煮物

   きゅうりのビール漬け

   みそ汁 (玉ねぎ・エノキ・豆腐・わかめ・ねぎ)

   季節ものフルーツ  梨

 

 

   小鉢の二種類の作り方

 

   ◎ 焼きナス ◎

   ①浅鍋になすを並べます

     (なすに隠し包丁を入れると皮が剥きやすいです)

   

   ②蓋をしてIH調理器炎4スタート

   

   ③においがしてきたら、なすをひっくり返して、焼きます

   

   ④よく焼けたら、取り出して皮を剥きます

     皮は下から上に向かって剥きます

 

   生姜醤油でどうぞ

 

 

   ◎ひじきの煮物◎

   ~レンジで作る方法~

   ①ひじきを水で戻します

   

   ②戻したひじきの水気を切り、タッパーウェーブ丸型(大)に入れ

    金口胡麻油をまわしかけます

   

   ③カバーをしてレンジ600w2分かけます

   

   ④タッパーウェーブ丸型(中)に、人参、ちくわ、油揚げ、茹で大豆

     など入れて、カバーをかけて600W3分

   

   ⑤ひじきの入っているタッパーウェーブ丸型(大)に④の野菜を入れ

    砂糖大さじ3、こだわり有機しょうゆ大さじ3を入れます

   

   ⑥カバーをして600w5分レンジにかけます

 

 

   ~鍋で作る方法~

   ☆ 材 料 ☆

   米ひじき30g、ちくわ1本、人参1/3本、油揚げ1枚、

   こんにゃく小1/2枚、レンコン5cm、水300cc

   砂糖大さじ2、こだわり有機醤油大さじ2

   酒大さじ2、みりん大さじ2、金口胡麻油

 

   ①材料をすべて鍋に入れ、蓋をしてIH調理器炎4スタート

 

   ②沸騰してきたら、蓋を開けそのまま5分煮ます

    

    *米ひじきは戻さず使います

 

    

   今日使用した製品はこちらから↓↓↓↓↓↓

 

  

 

 

      

  おにぎりは、鮭をほぐして、ご飯といりごまを混ぜて握ります

 

  梅干しは種を取り、ゆかりと混ぜたご飯と握ります

 

  時雨は、塩むすびで握ります

 

  時雨(しぐれ)ってなんだかわかりますか?

 

  あさりやハマグリの佃煮です

 

  おにぎりやお茶漬けにとても合うんです

 

  この辺りには、たくさんの時雨やさんがあります

 

  お店によって味付けが違い、甘口だったり、辛口だったりと、

 

  ご贔屓にしているお店もあったりしますよ