こんにちは
夏野菜の代表 「きゅうり」
冷やして丸かじり!サラダに入れたり、炒めたり と万能野菜です
産直へ行くと、曲がりきゅうりがお値打ちに売ってたりします
まっすぐなきゅうりでも、曲がったキュウリでもできるお漬物
「南蛮漬け」 と「ビール漬け」をご紹介します
まずは『きゅうりの南蛮漬け』をご紹介します
☆ 材 料 ☆
きゅうり 8~10本
金口胡麻油 大さじ1
砂糖 大さじ4
有機米酢 大さじ8
こだわり有機醤油 大さじ12
*砂糖:米酢:醤油=1:2:3 の割合です
鷹の爪 1~2本
ニンニク 1片
◎ 作り方 ◎
①フライパンに金口胡麻油を入れます
②乱切りにしたきゅうりとにんにくをフライパンに入れ少し炒めます
③MMボールに、調味料を入れます
砂糖
有機米酢
こだわり有機醤油、鷹の爪も入れます
④軽く炒めたきゅうりを調味料を入れたMMボールに移します
⑤MMボールのシール(蓋)をして、空気圧をかけます
シュッと空気を抜く音がします(節約のささやき)
⑥ボールをよく振って、逆さまにして粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存
しばらくそのままに
3,4日で食べごろに漬かります(漬かり具合はお好みでどうぞ)
続いて『きゅうりのビール漬け』をご紹介します
☆ 材 料 ☆
きゅうり 9本 (SSセット(大)使用)
*MMボール使用の時は乱切りにしてください
紅麹塩 大さじ3
砂糖 1カップ
ビール 100cc
鷹の爪 1本 (種を取り除きます)
◎ 作り方 ◎
①SSセットにきゅうりを並べます
②調味料を入れます
砂糖1カップ
紅麹塩大さじ3
ビール(飲み残しのビールで十分です)
鷹の爪も入れます
③シール(蓋)をして、空気圧をかけます
調味料が全体にいきわたるようにします
毎日調味料がいきわたるように、容器を振ってください
冷蔵庫で保存してください
3.4日したら食べごろになります(漬かり具合はお好みで)
今日使用した製品はこちらから↓↓↓↓↓↓
まだまだ暑い夏が続きます
スタミナのあるものを食べて、暑い夏を乗り切りましょう