こんにちは

 

  蒸し暑い日が続いてますが、そろそろ梅雨明けする感じです

 

  土用の丑の日が近づいてくると、梅干しを干す作業があります

 

  お天気のいい日に干しましょう 突然の雨にはご注意を!

 

  今日はその梅干しを作るときにできる梅酢を使います

 

  『 梅酢で作る紅生姜 』をご紹介します

 

  先日赤しそを入れた梅干し(まだ干していません)です

  きれいに色がつきました

  

 

  ☆ 材 料 ☆

   

   おたふく生姜 1kg (MMスクエア#2)

   赤梅酢

   

  ◎作り方

  ①ショウガをきれいにします。

   洗って皮を剥かず、汚いところをこそげ落とします

    

 

  ②ショウガについている水気を飛ばします

   便利な除湿乾燥機を使います

   吹き出し口には、ごみが落ちないようにペーパーなど置いてください

    

 

   ③生姜が乾いたようです。

    

 

   ④スライスして、タッパーウェアに入れます

     

 

   ⑤お酢でショウガを洗います

    酢を入れたら、シール(蓋)をして、よく振り、酢が全体に

    行きわたるようにします

     

 

    

 

   ⑥お酢を捨てます (去年の紅ショウガ漬けにお酢を戻しています)  

   

 

   ⑦赤梅酢をタッパーウェアに適量入れます

    容器いっぱいに入れる必要はありません

     

 

   ⑧シール(蓋)をして、よく振ります

    

 

   ⑨色がついたら出来上がりです (右側のは、去年の紅生姜です)

    

 

   

   今日使用した製品はこちらから↓↓↓↓↓↓

 

 

   

 

 

   

  ~~~ 豆知識 ~~~

 

  生姜の栄養素

  1.食物繊維

    整腸作用や食後の血糖値の急激な上昇を抑える作用

    不溶性食物繊維なので、海藻類や果物などに含まれる

    水溶性食物繊維と組み合わせましょう

 

  2.カリウム

    ミネラルの一種

    ナトリウムを体外に排出しやすくする作用がある

    塩分の摂り過ぎの時に役立ちます

 

  3.ジンゲロール

    植物由来の化学物質で生の生姜に多く含まれる辛み成分です

    免疫力を高めるのに役立ちます

 

  4.ジンゲロン

    生の生姜に含まれるジンゲロールが、加熱・乾燥されることに

    よって生成する辛み物質

    殺菌作用があるため、暑い時期の食中毒対策に役立ちます

    魚の臭みを消す消臭作用もあります

 

    

  5.ショウガオール

    生の生姜に含まれるジンゲロールが、加熱・乾燥されることに

    よって生成する辛み物質

    血管を収縮させるプロスタグランジンの生成を抑制し、

    血流を促進することによって体温を上昇させます

    冷え性の方は特に注目したい成分です

 

 

 

   ◎◎◎ 生姜の栄養は加熱すると変化します ◎◎◎

 

   生姜に含まれるジンゲロールは、加熱や乾燥によって

   ジンゲロン・ショウガオールへと変化します

   それによって生姜の働きも変化します

 

 

   ◎◎◎ 生姜の皮には栄養たっぷり ◎◎◎

   生姜成分のほとんどが、皮と実の境目に集中しています

   

   調理するときは、皮ごと調理するのが生姜パワーを効率よく摂る

   コツです

 

   ◎◎◎ 生姜の栄養を効率よく摂り入れる調理法  ◎◎◎

 

   生で食べるとき

   皮付きのまますりおろして食べる。食べる直前にすりおろしましょう

 

   たくさん食べたいときは、酢漬けにしてガリや紅生姜として

   楽しみましょう

 

   加熱するとき

   生姜焼きや、炊き込みご飯に入れるのがお勧めです

 

   乾燥させた生姜パウダーを温かいお湯で溶かし

   生姜湯として飲むものいいです 

 

 

   生姜っていいことづくめの食材ですね

   お料理にうまく取り入れてみてはいかがでしょうか?