こんにちは

 

   6月初旬に塩漬けした梅の梅酢が、しっかりあがってきました

 

   紫蘇を入れるタイミングは、大体塩漬けして2~3週間です

 

   梅1キロに対して300gの赤しそが必要です

 

   お店で売っている袋入りは300gくらい入っているのが多いです

 

   ☆ 作り方 ☆

   

   ①赤しその茎をちぎって葉っぱだけにします

     

 

   ②全部ちぎり終わったら、ひとまとめにして塩を振り

     しばらく置いておきます

     

 

   ③両手でしっかりもみ、あくを出します

      

 

   ④ボールくらいの大きさにまとめて、水分を絞ります

      

 

   ⑤絞った赤しそを広げて、塩を振ります

    

   

   ⑥再度よく赤しそをもみます

     

  

   ⑦ボールくらいの大きさにまとめて、よく絞ります 

      

 

   ⑧ボールに赤しそを戻して、梅酢を移します

     

 

   ⑨塩漬けした梅を半分容器から出します

     

 

   ⑩梅酢を入れたら、赤しそをよくもんで色を出します

     

 

   ⑪赤しそ(半量)を梅の上に広げ、出した梅を容器に戻します

      

 

   ⑫梅酢と赤しそを戻して、広げます

      

 

   ⑬一日前に紫蘇を入れたもの

       

 

   ⑭入れたばかりのもの

    

 

   ⑮きれいな色がつきそうです

     

 

   あとは、土用の丑の日くらいに、天日干ししましょう

 

   

    今日使用した製品はこちらから↓↓↓↓↓↓

 

  

 

 

  ~~~ 梅干し活用法 ~~~

 

  ◎たたき梅にしてみましょう

  A.梅ドレッシング (分量はお好みで)

    たたいた梅干し  

    みりん

    酢

    すりごま

    オリーブオイル

   

   梅ドレッシングに合うサラダ

   1.大根の千切りにカイワレ大根や青じその細切りをのせたサラダ

   2.キャベツやきゅうりの千切りにさっとゆでた豚肉をのせたサラダ

 

 

   B.和え物

    

   1.きゅうりの和え物

     きゅうりを拍子切りにして、たたき梅を和えるだけ

     ちょい足しに削り節と麺つゆ、またはすりごまと麺つゆ

     みりんを少々加えてもいいです

 

     ささみを蒸したものや、ちくわやタコを足しても美味しいです

 

   2.長芋の短冊の梅和え

 

   3.鶏むね肉を薄く広げ、一面にたたききゅうりを塗ります

     青じそとチーズをのせて一緒に巻いてフライパンで焼きます

     しょうゆとみりんで軽く照り焼き風にします

 

 

    梅干しを使ってアレンジしてみてください

 

    あと梅干しを干した後の梅酢も利用しましょう

 

    生姜を漬けたりするのにとても便利です

 

 

    自家製で作ると副産物もできていいですよね

 

    ぜひ手作りをしてみてください