こんにちは

 

   今日は、朝から雨がしとしと降って、少し肌寒いです

 

   今が旬の野菜と言えば 『 竹の子 』 ですね

 

   3月から5月くらいが旬だそうです

 

   都会だとなかなか新鮮なものを手にするってことは難しいかも

   

   しれませんね

 

   この辺りは、今の時期になるとあちこちから、朝掘りたての

  

   竹の子をよく頂いたりします

 

   茹でたてだったり、土がまだついている状態の物だったり

 

   生のたけのこをもらったらすぐに茹でましょう

 

   圧力鍋があれば、あっという間に茹でられます

 

   タッパーウェア圧力鍋4.5ℓ、IH調理器を使います

 

   ☆ 材 料 ☆

     竹の子

     米ぬか

     たかのつめ

     水

 

   ◎ 作り方 ◎

   

    ①竹の子に土がついていたら、よく洗います

 

    ②鍋に入る大きさなら、穂先を少し切り、皮に切り込みを入れます

     大きい場合は、皮をむいて半分にしたり、

     お鍋に入る大きさにします

 

    ③竹の子と水、米ぬか、鷹の爪を鍋に入れます

      

 

    ④蓋をします

      

 

     ⑤強火(炎6)にかけます

      

 

     ⑥第2リングになったら、火を止め、自然冷却します

      お鍋が完全に冷めるまで、そのままにしておきます

 

     ⑦冷めたら、竹の子をよく洗います

      

 

     ◎ 保存方法 ◎

 

     保存するときは、SSセットや、MMボールなどを使いましょう

 

     

     

     竹の子と水道水を容器いっぱいに入れます

     

     シール(蓋)をして、空気が入らないようにして、冷蔵庫で

 

     保存してください

 

     茹でてから、1週間ほどは毎日水を交換してください

 

     水が濁らなくなれば、毎日交換しなくてもいいです

 

     竹の子を使ったときに、水を交換してください

 

     

 

     うまく保存して、いろいろな料理に使いましょう

 

     ~~~ 竹の子の栄養 ~~~

 

     ①食物繊維

      腸を刺激して便通を促す

      ≪不水溶性食物繊維≫

       腸内細菌のエサとなる

      ≪水溶性食物繊維≫

       便秘改善に役立つ栄養素

 

     ②亜鉛

      細胞の新陳代謝に欠かせない栄養素

      皮膚や粘膜の健康を維持する役割

 

     ③チロシン (アミノ酸の一種)

      白い小さなかたまりのこと

      体の成長、代謝を促すホルモンや、

      集中力を高めるホルモンの材料

 

     ④カリウム

      塩分の排出を促す働きがある

 

     ⑤パントテン酸、グルタミン酸、アスパラギン酸など

 

 

     ★竹の子の食べ過ぎにはご注意を!★

     

     今日使用した製品

 

    

 

    タッパーウェア圧力鍋4.5ℓとIH調理器

 

    

    ☆ タッパーウェア圧力鍋の特徴

    

     1.蓋はワンスライドで閉まり、同時にロックがかかります

 

     2.圧力のかかり過ぎを防ぐ3つの安全システムを搭載

       かかり過ぎたときは、蒸気でお知らせ

 

     3.低圧、高圧の二段階の調理法で料理の幅が広がります

 

     4.蒸し物に使えるすのこ付き

       4.5ℓはスープと蒸し物が同時に作れる二段調理もできます

 

     5.安全のSGマーク付き

 

     製品の詳細はこちらから↓↓↓↓↓↓

 

   

 

 

 

      次回は、中華料理に使える調味料を手作りします

 

      お楽しみに♪♪♪