こんにちは

 

    節分も終わり、立春も過ぎ、暦の上ではもう春ですね

 

  来月には桃の節句があります

 

  いち早くちらし寿司をご紹介したいと思います

 

  ☆ ちらし寿司 ☆

 

   3.2ℓ圧力鍋、スーパーミックスボール、フリーザーメイトを使います

 

  ◎ 材 料 ◎

  

  (具材 すし飯1升分) 

  鶏モモ肉   200g

  高野豆腐   3個   戻して小さく切ります

  かんぴょう  40g   戻して1cm長さに切ります

  干し椎茸   6個   戻して小さく切ります

  人参      1本   ほかの具材と大きさをそろえて切ります

  たけのこ   1本   ほかの具材と大きさをそろえて切ります

 

  (調味料)

  砂糖      大さじ6

  しょうゆ    大さじ6

  椎茸の戻し汁と水を足して 250cc

  酒       大さじ3

  みりん    大さじ3

 

  (仕上げの具材)

  すし飯

  カイワレ大根

  紅生姜

  いり卵 レンジでいり卵を作る方法はこちらから↓↓↓↓↓↓

      


  

  

 ◎ 作 り 方 ◎

 ①3.2ℓ圧力鍋に、具材をすべて入れ、よく混ぜます

    

 

    

 

    

 

    

 

  ②調味料すべて鍋に入れ、よく混ぜます

    

 

  ③蓋をして強火(炎6)にかけます

    

 

  ④第2リングになったら、火を弱め(炎2)加圧2分タイマーかけます

    

 

  ⑤タイマーが切れたら、自然冷却をします

  

  ⑥自然冷却出来たら、少し煮詰めます

   

 

  ⑦具材を冷まして、すし飯と合わせよく混ぜます

    

 

  ⑧お皿に混ぜたすし飯を盛りつけます

   

 

  ⑨いり卵、カイワレ大根、紅ショウガを盛り付けます

   

 

   

 

  ⑩出来上がりました

   

  

   イクラなどのせても華やかになりますね

 

   今回ご紹介しました具材は、すし飯1升分になります

 

   フリーザーメイトに小分けして冷凍保存しましょう

            

 

   大小さまざまな大きさがありますので、とても使いやすいです

 

  *すし飯を作るなら、このスーパーミックスボールがとても便利です

 

    ご飯を炊いて、ボールに入れ、すし酢を回し掛けて

    シール(蓋)をし空気圧をかけるだけです 

             

   シールを開けるときは、裏側についている水分を落とさないように

 

   開けてください。 シールに余分な水分がついています

 

   今回使用しているタッパーウェア製品はこちらから↓↓↓↓↓↓

 

   

 

 

  

 

   次回はお赤飯をご紹介します