■あいほん屋 香川店
http://aihonya.com/
■あいほん屋 徳島店
http://aihonya.net/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは。あいほん屋店主の藤野です。
本日の修理1件目。
徳島市論田町よりお越しのO様。
以前よりiPhoneを買ったらカスタムしたいといわれてたのですが、
本日ついにカスタム!

iPhone4Sのローズピンクにしてくださいました!
お友達もキレイと羨ましがってました(笑)
ビビットなピンクでとてもお似合いでした♪
「O様、カスタマイズありがとうございます!」
続いてのお客様は鳴門市鳴門町よりお越しのI様。

iPhoneのタッチスクリーンの反応が悪いとのこと。
確認すると確かに動きが鈍いです・・・。こちらも液晶を交換!
で、直るはずだったのですが交換した液晶にドット欠けが・・・。
しかも運が悪いことに交換用液晶が最後の1枚。
申し訳ないと思いつつも入荷するまでドット欠けの液晶で使ってもらうことに。
「I様、何度も足を運んでいただいて申し訳ございません。」
検品をもっと厳しくしていきます。
最後は美馬市脇町よりお越しのO様。
水没して電源が入らなくなったとのこと。
ただO様、お持ちいただく前に乾燥剤に入れていたので
中を開けても水分は見られませんでした。

とりあえず電池交換で電源も入り、動作確認も問題なしだったので
様子を見てもらうことになりました。
「O様、遠方よりご来店ありがとうございました!」
水没してしまった方は応急処置が修理の成否を分けます。
電源を落とす→外の水分を拭き取る→乾燥剤に入れる
できればこの3つを行ってください。
乾燥剤はタンスなどに入れるもので100鈞でも売ってます。
ビニール袋にiPhoneと乾燥剤を入れて密封してください。
逆にしないで欲しいことは、
電源が入るか充電器に挿す→本体をドライヤーで乾かす→振って水を出そうとする
電圧が掛かるとショートしたり、データが飛ぶ可能性があります。
また、ドライヤーの風や本体を振ることによって基盤内部まで
水がまんべんなく行き渡ってしまいます。
水に落としたら急いで拾って電源を落とし、あいほん屋までお持ちください!
以上、あいほん屋店主、藤野でした。