まずは最初にぽちっ

ランキング応援クリックお願いします

再びLeialohaクリックでお戻りくださいませ


にほんブログ村
別ランキングです

こちらもお願いします


人気ブログランキングへ
★Thank You★
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
風邪引きました。゚(゚´pωq。`)゚。
昨日から鼻づまりと寒気がやばい!
コーヒー→臭い無し♡
さんまを焼いても…→無臭♡
犬のうんぴ…→無臭♡
顔近付けてみたら少し臭った…:(´◦ω◦`):(笑)
あら、便利♡
(いやいや、よくないだろw)
何食べても美味しくない(T-T)

今朝も鼻づまり、寒気に頭痛が追加された♡
ヤバイじゃん

って、まぁ、
それはどうでも良いとして~
今日はササミのお話


ネットで、犬 ササミって検索すると
犬にササミはよくないってゆうのもヒットするのね~。
ササミって、人間でもよくダイエットに良いと言われるように
高タンパク、低脂肪で
犬にとっても良い食材

(市販のササミジャーキーなんかは、表面に脂肪分、油分が添加されてる場合もある)
また市販のジャーキーには、
腐らないようにするための「保存剤・防腐剤」や
美味しそうに見せるための「発色料・合成着色料」
などが多量に含まれていて、
これらの有毒な薬剤は少しずつ肝臓や腎臓に蓄積されるため、犬の健康が損なわれ、病気になりやすくなります。
ササミそのものをあげてはいけないというわけではないと

ササミを主食とした手作り食、
またはトッピングのメインとして与え続けた場合、
ササミに含まれるカルシウムがごく少ないためカルシウム不足となります。
カルシウムが不足すると体内の骨からカルシウムが溶け出し、
骨が脆くなり、やがて骨粗しょう症などを引き起こします。
また、過剰なリンは体内に蓄積され、
必要以上に摂りすぎるとストルバイト結石や高リン血症、
腎機能の低下などを起こす可能性があります。
リンの過剰摂取
カルシウムとリン、マグネシウムはそれぞれの吸収に関係があるので、
バランスが崩れるといずれかが過剰になったり不足したりします。
摂り過ぎも少な過ぎも病気の元。
ササミだけが悪いのではなく、
赤身肉でも同様のことが言えるので、
同じものを与え続けるのはいずれにしろ良くないってことね♡
リン含有量を見たらわかるように、わかさぎや、煮干しなんかには
多量のリンが含まれるため、
ペットのおやつとしてよく売ってるけど、
カルシウムはたくさん含まれるけど…
あげすぎは良くないってこと

カルシウムのあげすぎも良くないのは以前に書いてます

カルシウムの生成
カルシウムの過剰摂取
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
゚.:。+゚.:♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.
べびっ子最新画像もあるよ♪
いいね!してね

募集中のわんこ

aloalo.leialoha@docomo.ne.jp

080-1485-6587(docomo)
06-7178-7186(用事をしていたり、訓練等で出られないことが多いです。)
miyuまで
お気軽にお問い合わせ下さい

画像や動画をご希望の方、
ラインアカウントお持ちですと
大変助かりますm(._.)m
アドレス帳にmiyuを登録していただくか
leialoha.dogで検索してくださいね

HPはこちら♪
お問い合わせの際のお願い。
Android携帯からの投稿