犬にとって危険な… | 大阪チワワ専門ブリーダーLeialoha(レイアロハ)狆、ラグドール、エキゾチックショートヘア、ペルシャ、スタンダードプードル

大阪チワワ専門ブリーダーLeialoha(レイアロハ)狆、ラグドール、エキゾチックショートヘア、ペルシャ、スタンダードプードル

ブリーダー&ドッグトレーナーMIYUです

大阪府東大阪市にてチワワを
専門にブリーディングをしています。
ブリーダー歴約15年

血統、構成、健康面はもちろんのこと
可愛いお顔と
何より性格、躾の入りやすく、ストレスに強い子を作出することに力を入れています

先日お問い合わせいただいた中に
犬の手作り食と、
飲料水の質問があったので、
参考までに少しずつ更新していこうと思います。

この季節ですので、
まず大切な飲み物のお話~aya
(ご存じの方も多いとは思いますが、初めて犬を飼われた方や知らない方へと言うことで音譜)


今日は最初にお願いしま~すハート
ランキング応援クリッククリック~(๑ºㅅº๑)
↓チワワさんのバナークリックで投票できます~キラハート。
  
にほんブログ村
↑こちらの文字クリックでもOKdog*


別ランキングですaya
こちらもお願いしますリボン


人気ブログランキングへ



さてさて~本題っ

お茶をあげても良いですか?
質問をもらったのですが、
お茶はNGです!

犬にカフェインはダメです~
カフェイン中毒を起こす可能性がありますチワワ

カフェイン中毒の主な症状
※興奮
※呼吸が速くなる
※けいれん
※血管の拡張によるうっ血
※出血
などなど・・・

犬に与える飲み水ですが
ミネラルウォーターもNGとされています。

犬や猫の場合、人とは異なり
硬度の高いミネラルウォーター
健康を害する危険性があります。

ペットに飲ませるなら、軟水のものを。

硬水と軟水の違いは、
水の中に含まれるミネラル分、
カルシウムやマグシウムの量で決まります。

1㍑中に含まれるミネラルの量
100mg以下→軟水

ほとんどが硬度100以下の軟水ですが、
中には150以上のものもあります。
更にペットに飲ませるならば、
硬度60以下の水が望ましいとされています。


飲み水は水道水が適すると取扱業講習でも習いましたが
地域によって硬度には差があります。
ただ、高いところでも硬度100は超えません。
多くの自治体の水道水の硬度は70~40。
地域によっては、
水道水の硬度でもペットには、やや高いかもしれません。

お住まいの自治体の水道水の硬度については、
日本水道協会HP(リンクしてます)
↑で調べられます。

硬度の高い水はなぜよくないのか。
硬水に含まれるミネラルに原因があります。
硬度の高い水に含まれるミネラル分は、
病気を引き起こす原因になります。
特に腎臓や膀胱などの泌尿器の病気。
硬度の高い水に含まれる、
カルシウムやマグシウムが体の負担になる
ということです。
硬度の高い水を飲ませていると、尿結石にもなりやすくなるそうです。
水に含まれる必要以上のミネラルは、
ペットの体には大きな負担になります。


因みに、浄水器で作ることのできる
アルカリイオン水も尿がアルカリ傾向になり、
普通の水に比べると
結石を作りやすいそうですaya


林檎おまけ林檎




クリックがまだの方は~
↓クリックして帰ってね(´▽`)
 
にほんブログ村

Android携帯からの投稿