リラックスポジション | 大阪チワワ専門ブリーダーLeialoha(レイアロハ)狆、ラグドール、エキゾチックショートヘア、ペルシャ、スタンダードプードル

大阪チワワ専門ブリーダーLeialoha(レイアロハ)狆、ラグドール、エキゾチックショートヘア、ペルシャ、スタンダードプードル

ブリーダー&ドッグトレーナーMIYUです

大阪府東大阪市にてチワワを
専門にブリーディングをしています。
ブリーダー歴約15年

血統、構成、健康面はもちろんのこと
可愛いお顔と
何より性格、躾の入りやすく、ストレスに強い子を作出することに力を入れています

(●・ω・)ノ【ォ】*【ハ】*【ョ】*【ゥ】
今日も大阪は生憎のお天気雨2です水
洗濯物も乾かんし
店も暇になるし・・・
自転車での出勤も雨だとだるいんやで><
雨のあほー((怒`д´)ノ

因みにσ(´・ω・`me)
昨夜から左耳がおかしい。。。
初めは、耳に水が入ってる感じとかしてんけど水なんか入ってへんし
なんか違うなー・・・
山に登った時にこもってるときみたいなそんな感じ?
なんかちょっと気持ち悪いしー・・・めまいっぽい感じ?もあるから・・・
朝起きたら治ってるかなと思ったのに
目が焦点合わん感じで見えにくいし、耳鳴りまでして
完全悪化しとる・・・。
なんか同年代の友達とか何人も聞いたことあるけど
メニエールとかあるやん・・・
ちょとこわいなー・・・
病院いかなあかんかなー
いややなー(・。・;←病院嫌い(自分のこととなると行動がめんどい・・・)
まぁそれはおいといて←ぇ。
sei今日は、久々にしつけ記事。
わんことのコミュニケーション
リラックスポジションについて書いてみますーきらきら!!
過去にも書いた気がするけど・・・

なっちゃんもやってたやろー。

やり方は簡単。
人は両足をまっすぐにのばして座り
わんこの頭をおへそ側に
(わんこの体に負担の無いよう、なるべく背筋をまっすぐにしてあげてね)
 
ほら簡単☆
↓リロの手を持って踊らせたりしちゃってます(´-`;;)
 
初めは嫌がって暴れるわんこもいたり
全く動じずじーっとしてる子もいたり。。。
この状況を嫌がらない子はそのまま続けてー
嫌がる子の場合は、
絶対に自分の意思でかってに起こさせない、離さない
(↑これ重要)
暴れたら離してもらえると学習してしまいます。。。
万が一失敗してしまったらすぐに元の姿勢に戻す。
終わる時は必ずやっている人の合図で。
(よし、など掛け声をかけて起こして褒める)
慣れてきたら
こんな風に・・・
 
マズルコントロールをしてみたり
お口の中も見てみたり、
お腹や足の裏など色々なところに触れて行きましょう~
日々繰り返すことで抵抗していたわんこも全く嫌がらなくなります。
これができると、歯や爪のお手入れなんてゆう日々のグルーミングなんかも
この姿勢のまま出来ちゃいます(*'-')
体の各部を触ることで異常も発見しやすくなりますし、
何より何のためにやるんかとゆうと
服従心を養うため。
(後ろから抱き抱える、ホールドスティルなど他にもいろいろな言い方や、やり方があります)
従属心を高めるのに絶大な効果をもたらします。
犬社会の掟で
上位の犬が下位の犬に触れることは許されても、その逆はありえません。

よく耳にするのが
愛犬に
○○しようとしたら噛まれた。
○○すると、嫌がって噛むの。etc…
犬の方が上位に立つことはありえないことですよね?

飼い主とわんことの正しい主従関係を築くためにも
その第一歩として
1日5分で十分です
是非やってみてくださいね☆
 
正しい関係を築いて
わんこと一緒に楽しい生活をはーと

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています ☆
☆☆ポチッと応援お願いします☆☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキング
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
最後まで読んでくれて
тндйк[o・ω・]人[・ω・o] уoц