昨日は予定通り
無事ドッグショーへ行けました(^ω^)
我が家は
家族3人と華とシュシュを連れて行きました☆
現地で待ち合わせたトレーナスクールの友達は
黒パグぼんちゃんと♪
ここ数日暑かったので。。。
気温なめてました(-_-;)
薄着で行ったんやけど・・・
海辺やし今日はまた芯から冷える感じで
めっちゃ寒かった(゜Д゜屮)屮
まぁなんちゅーか、
デジカメ充電MAXで行ったのに
ショーは写真1枚も撮れなかった~
忘れてたわけぢゃないんだからね!(゜ω゜;)
無料ハンドリング講習も無事に受けられました☆
うんまぁ
受けて良かったかなーって感じw(●。。)(●゜∀)(●。。)(●゜∀)
いい経験なた★
コッカーを70頭飼ってるって人がいて(((((゜д゜;)))))
思わず話しかけてしまったりねw
いつか自分の犬でオナハンやってみたいなーとか思うけど
今はそんな余裕もないしね(苦笑
良い犬の作出を目指して。。。
頑張りましょう(゜ω゜)!!
ショー会場で
無添加無着色~が色々売られていたので
お留守番ワンズにお土産を大量購入w

↓あたしが食べてもうまかったw
ハードささみジャーキーみたいになってるの



↓マグロの骨

店のおにーちゃんに商品のこと聞いたり話してたら
試食くれたり
タン皮の燻製とか
鮭のひれとか
買ってない商品もいっぱいおまけで
もらっちゃった(つ´▽`)つ

↑たん皮は・・・既に全員・・・完食してしまってた(・・;)
ひづめは1個100円で購入
いぱいほしかったのに2個しか残ってなかた(p_q)
昨日深夜まで同窓会やってた旦那は
ショーを少し見たら。。。
車で寝てしまったので・・・w
講習の間シュシュも見ててくれたし
荷物も預かってもらったりで良い店やた(´・ω・`)
Wansにも、お土産大好評で良かった②

因みに。
ご存知の方がほとんどかと思うけど
数名に質問されたのでー・・・
【ハンドラーって何??】
A.ドッグショーで入賞を目指して、その犬の特徴や魅力などを
充分に引き出し、好成績を得るように犬を引回すことをハンドリングと言い
引き手をハンドラーと呼ぶ。
ハンドラーはスタンダード(犬種標準)の熟知や
犬を魅せる技術の習得が要求される。
ハンドラーには2種類のタイプがあり、
一つ目は飼い主から犬を預かり、
その犬のマナー入れ(トレーニング)やシャンプー、ブラッシングなど
すべてのお世話をするプロハンドラー。
二つ目は自分の飼っている犬をドッグショーに出場させ、
ハンドリングするオーナーハンドラー(略してオナハン)です。
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★
いつもたくさんの訪問ありがとうございます
コメント頂いた方には
ブログにコメントお返し伺います
ペタはランダムにてお返ししています
ご理解ご了承お願いします
ランキングに参加しています
どれかひとつポチして帰ってくれると喜びます
よろしくね(σ・∀・)σポチ
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★