ラピスラズリの幸せメッセージ
Photo index 無料 写真素材



お悩みを抱えた皆様の幸せな一日を願って、
本日から私のブログ上で回答サービスを致します。


私にお悩み相談を希望する人からコメントが入ったら、
このブログに掲載する許可を得て記事に致します。


今日は、昨日のブログに書いた相談者です。
第一回目の相談者からちゃんと許可を得ました。
どうぞ、お時間がありましたらご覧くださいね。


愛する皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日もご訪問ありがとうございます❤(*^_^*)❤


■お悩み相談室①



************************


――第一回 A子さんのご相談内容――


毎日、ブログを拝見させていただいております。
いつも、愛があって感心します。


職場で意地悪な人がいる場合、どうしたら良いのでしょう?
愛を持って接していこうと思うのですが、
どうも意地悪の矛先が私なのですね。


みんな、同じ職場のヘルパーからあがってきているので、
他事業所からの全く新規の採用は私だけなのです。
だから、ダーゲットにしやすいし無難なんでしょうね。


聞こえない振りをしていますが、最近席替えをして
向かい合わせになってしまいました。


『この人は、さびしい人だから可哀そうなんだ』
と思うようにしても、心は素直なんですね。
次の日が会社!と思うだけで眠れません。


すみません、今朝も会社に行くのが憂鬱になってしまい、
ラピスラズリ様に甘えてしまいました。


気にするから、心が反応してしまうのですよね。
宇宙に委ねられるようになりたいです。



◆ラピスラズリの回答◆



1月10日の朝にA子さんから悩みが届きました。
A子さんのため息が聞こえてくるように感じました。



私は今まで何度も転職を繰り返してきましたので、
何となくその職場の空気を察知してしまいますね。



大人社会でも意地悪をする人は本当に存在しますね。
以前働いた職場の中ではありませんが周囲にいました。



その問題な人は自分より実績があると妬むようで、
嫌がらせを言ったり、目の前で掃除した場所を汚したり
わざと悪気なく、当然のようにして行いましたね。



自分の思い通りにいかないと相手のせいにするのでしょう。
何でも責任転嫁をする悪習慣が身についた困ったちゃん(笑)



体は60代の大人でも心が成長できないままだったのでしょう。
きっと親から甘やかされて育てられたのでしょうね。



本来、人は結果が悪ければ自分の生き方を見直したりするもの。
問題のある人は今まで自分の心や行動を点検したり、
改善などしなかったのでしょうね。



妬むのは、お門違いなんだということが学べていないのね。
どんなに綺麗にお化粧していても輝きを感じませんでした。



■自分の感情は正直です


さて、Aさんが心の葛藤を何度繰り返しても
今の状態では穏やかな心で出勤できないですね。



いかにプラスとプラスの思いで衝突しているのか!
それを認識できたら、もっと冷静な判断が可能になります。



相手の姿は、自分の心の映し鏡なんです。
嫌いな思いを隠したまま、上手く接しても人は敏感に感じます。



相手への嫌悪感を上手に隠したつもりでも、
人は霊的な感性を持つ存在なのです。
ごまかしは、いつまでも通用しないものです。



意地悪の矛先がA子さん自身であれば、平気じゃないですよね。
それも向かい合わせの席になれば嫌な思いを感じる毎日でしょう。



頭では「寂しい人なのだから仕方ない」と考えられます。
しかし、自分の感情は正直なものです。



嫌いという情を投げかけられて、
好感を持つ人は聖人だけでしょう。



ですから、まず自分の感情を正直に認めてあげるのです。
素直な気持ちを取り戻せますから、よく祈ってみましょう。



「○○さんが私に意地悪をしますから、私は○○さんを愛せません。」
「神様、私は目の前の人を愛せません。間違っていますか?」



きっと心の奥の奥から「そうか、愛せないのか。いつか愛せたらいい。」
そんな答えが心に聞こえてくると思います。



■理想の姿を設定する


嫌な思いを抱えているA子さんの心の苦しさを神様は ご存知なんです。
だから、今の時点では相手を愛せなくても批判や反対などされません。



神様には、正直に報告する生き方が大切だということです。
A子さんは頭で現実の課題を理解しようと努めていますが、
心情の世界で本当の自分の感情を把握し、まず嫌いだと認めるのです。



「嫌い」という心の波動を発すれば、「嫌い」という波動を受けます。
ですから、問題は自分自身の感情の処理を行うことです。



「嫌い」という感情を「愛したい」という心情に転換すること。
そのことを念頭において生活することが克服のポイントです。



愛せない心のままで生きては、神様は喜ばれません。
神様は全ての人の存在を愛して守っていらしゃいます。
自分の心の切り替えを常に意識して生きていくのです。



いくら善人と自覚する私達でさえ、愛せない相手と遭遇すると
感情に左右されて、本来の愛する生き方を見失ってしまうのです。



善人と思う人が悪意を持つなど本人は受け入れられないはずです。
ですから、自分の感情を正しく認めてあげて、
本来の自分の理想の姿を設定することが重要です。



後は、感情を切り替えられる時まで祈り続けましょう。
毎日の自分の心、自分の感情、自分の行動を点検して、
理想とする自分の生き方を身につけていきましょう。



A子さん、あなたは神様に信頼されています。
試練を与えられるのは魂の基準をアップさせたい神様の愛です。



今はつらい時期だと思いますが、神様へ感謝する心を持つと、
とても御自身を誇らしく感じられる日々に転換できますよ。
そして、未来の誰かが貴女の乗り越えた勝利を待っています。



同じ課題に遭遇する誰かに勝利の秘訣を伝授する その日の為にも
今は神様に期待されて有り難いと感謝して受けとめてくださいね。



☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



皆様、いかがでしたでしょうか?
もっと別のご意見やアドバイスや感想がありましたら、
ご遠慮なくコメントを書き込んでくださいね。



回答は同じ悩みをお持ちの方も多少は参考になると思います。
私のブログが悩める方々のお力になれたら幸いですね。



皆様からのコメントにお返事もできなくてごめんなさい。
明日も鑑定をしながら、明日も仕事に出かけますので、
落ち着くまでの間、もう少しお待ちくださいね。



今日もここにお越しくださり、心から感謝します。
訪れた皆様のご健康と幸運をお祈り致します。



また、明日も このブログで
お会いしましょうね!\(*^_^*)/