ソニー博物館へは、

何度か行ったことがあります。

 

懐かしいのは、

ウオークマンを見つけたときです。

 

電車の中で、

イヤフォンをして、CDをウオークマンで

聴いている人は、

ちょっとおしゃれでした。

男性がほとんどのように、

目に留まりました。

 

時代は過ぎゆき、

 

本日は、

グラビトン産業技術学会発足式の日です。

 

記念すべき日です。

 

建築家の方の講演や、

紙屋さんの講演、

美容師さんの講演も

あるそうです。

 

コピー用紙や段ボール、ノート類は、

グラビトンです。

 

紙1枚にもグラビトンセラミックと同じ波動が入っています。

 

大切に使わせていただきます。

 

ありがとうございます。

 

グラビトンの技術の計り知れない人類への貢献、

地球への貢献、

そのことを人類がわかる日が来るのは、

いつかわかりません。

 

知る、知らずでも、

その技術は活用されています。

 

感謝です。