このブログにご訪問を有難うございます。

 

 

グラビトンのポットがあります。

 

オードヴィー2をグラビトンの電気ケトルで沸かして、

このグラビトンのポットに入れておきます。

 

早苗農園さんの琵琶の葉茶のティーバッグを入れることもあります。

 

日常でフル活用しています。

オードヴィー2のペットボトルと、この熱いお茶の入ったポットの両方をこの季節になると必要とします。

それからグラビトンのマグも愛用しています。

オードヴィー2ですから、必然そうなっています。

今は気がれの波動入りですので、それを大切にしています。

オードヴィー2の気がれの波動は「動脈、静脈、リンパの流れ」です。

 

自宅ではオードヴィー1を使っています。こちらも気がれの波動入り。

「脳の断面図、脳」の気がれです。

 

朝晩とお白湯をいただいています。

おいしいです。

オードヴィーをいただいたとき、この味で、自分の心身の体調を図ることができています。

 

とてもおいしいとベストです。

あれっと思うような味の時には、己を顧みます。

意欲が足りない、

洗心ができていない、

寝不足、・・・

食べ過ぎの時には、オードヴィーはおいしく感じます。

ですから主に、メンタル面のチェッカーです。

 

と自分では勝手にそう思っております。

有り難いです。