夜尿症の相談に行ってきました | 藍緋のブログ☆小4♀小2♂年長♀の子育て中

藍緋のブログ☆小4♀小2♂年長♀の子育て中

苦手な家事や育児を何とかやってる主婦です。
ブログ更新はボチボチやってます。

こんにちは。
数あるブログから私の記事に興味を持ってくださり、ありがとうございます。
6歳の長女、3歳の長男、2歳の次女の母をしている藍緋です。

ついに今日、かかりつけの小児科に夜尿相談に行ってきました。

初回ということで、問診票を書くのですが
こちらと同じものだったようで↓

作っといて良かったです。

あと、尿検査もしなくてはいけなかったみたいですが、朝イチ(9時)に行ったために長女はお小水を出せず、そしてそのまま診察室へ…
(順番の都合と予防接種もあったので)

先生も問診票を見ながらお話しをしましたが、
途中で先生はお手玉のようなものを出してきました。

要はおもりなのですが、翌朝のおむつの重さを測ったことがなかったのですが、だいたいこの重さだと伝えると

先生「結構出てるね…200gくらいか…」

と言われました。
結構な量を出してるみたいですキョロキョロ

そして改善してみるポイントを教えてくださいました。

我が家は現在
18時夕食→20時半就寝なのですが、

夕食から就寝までの時間を
もう少し空けてみて

とのことでした。
夕食でとった水分が尿になるまでが、
およそ3時間と言われてます。

なのでその時間までに寝てしまうと
寝てるうちにお小水が出てしまうらしいんです。


また、長女は一日を通して水分をあまり摂らないことも指摘されました。


水分を摂らないと
膀胱は大きくならない
とのことなので、まずは朝や昼に
水分をしっかり摂るよう言われました。
そして、行くタイミングも少しだけ我慢してから行くように、とも。

そして、夜には水分と塩分の高いメニューを控えるよう改善をしてみましょうと。

そして記録をしておく冊子もいただきました。


記録表はこんな感じです。
濡らさなかった日は水滴のところにシールを貼ります。
これを本人にやらせることで見える化させ、やる気につなげるのがポイントだそうです。

これを、2週間から1ヶ月続け、また小児科で診てもらいます。

これで改善できればいいですが…
出来ないと、かかりつけの小児科だと
薬の治療になるようです。
長女のタイプだと抗利尿ホルモン薬という
ものになりそうです。

そして薬を3ヶ月ほどかけてもダメなら、
アラーム療法(センサーが夜尿を関知しアラームが鳴るというもの。これも一種の見える化だそうです)や専門医に相談となります。

区内の大病院に夜尿外来というのがあるので、そこに紹介状を書いてもらって…という流れです。

ちなみに、結局小児科にいる間にお小水は出せなかったので後日提出となりました😓

今、お風呂→夕食→寝るにしてますが、
感覚を確実に空けるためには
夕食→お風呂→寝るにするべきかな…


ちょっと悩んでますチーン
色々試行錯誤しながら、長女と一緒に無理せず出来ることをやっていこうと思います。